![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当を期待していたけれど、条件を満たせず貰えなかった。同じ経験をした人はいますか?悲しみを共有したいです。
育休手当が貰えると思ってたのに貰えませんでした。
育休がもらえたら、育休手当ももらえると勘違いしていました。育休手当がもらえる要件が12ヶ月、雇用されていることでしたが、11ヶ月しか満たしていませんでした。
前職はしっかり働いていたのですが、失業手当を1ヶ月だけもらってしまったのでこれも条件を満たしません。
このお金を楽しみにしていて、妊娠中、しんどくても働いていただけにショック大きいです。
働いてたのに、手当貰えなかった人いますか?
悲しみを共有したいです😭
- みーちゃん(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自営なので手当出ません🤣(笑)
少しあるだけでも自分のことに使えますもんね🥺♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
12ヶ月雇用されているだけではなくて、11日以上働いた月が12ヶ月以上ないとダメです😖1ヶ月のカウントも1〜31日までではありませんし…
一度復帰して条件を満たしてから育休をとって給付金を貰うか🤔あとは雇用されてから1年未満でも育休を取らせてもらえる職場なら良いですが。
-
みーちゃん
ややこしいですよね😭自分が無知なばっかりに家族に迷惑かけて生活が苦しくなります。。
1度復帰するのも考えましたが、お金をもらいたいために、少しの間復帰して会社に迷惑を掛けてしまうのも申し訳ないので辞めました🥺- 12月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
働いていましたが、妊娠中に旦那の転勤で退職せざるを得ない状況になりもらえなくなりました😂
-
みーちゃん
わたしも旦那の転勤がなかったら前の職場を続けることができていたので、育休手当貰えました😂
みんな、いろんな事情がありますね🥹- 12月19日
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
わたしも雇用保険の期間が満たず、出ませんでした!普通に働いてたら出たけど、つわりや入院で…( т_т )
事前に出ないことが分かっていたので、「やっぱりなー」という感じでしたが、意外となくても大丈夫でした🙆🏻♀️
しかし、貰えてたら…と、たらればを妄想するのは未だにやります🤣
-
みーちゃん
つわりひどかったんですね😭
もう出産したご褒美にみんなに育休あげる制度になってほしい🥲- 12月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も無知で質問なのですが
11ヶ月とは妊娠中の期間も含めての11ヶ月ということですよね?
私も失業手当を3ヶ月もらってしまって!
-
みーちゃん
そうです!
妊娠中でも産休に入るまでに12ヶ月勤務していれば問題ないです🙆♀️- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
- 12月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は育休手当ではなく出産手当がありません
しかも、保険料免除もないです😱
正社員で働いてるのに医師国保という保険で国保に分類されるからです😭
同じく正社員でフルタイムで働いてるのに国保が社保で変わるなんて酷い話しですよね😵
-
みーちゃん
薬剤師の友達もそれでした!😱😱働いてる時の保険料とかは安いけど、妊娠したら途端に不利ですよね🥺
そーゆう情報を義務として教える制度ができてほしい😢- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
私は事務員なので保険料も社保と比べると損してます🥲
妊娠トラブルで働けなかった期間も傷病手当金も出ず、、、
ほんと妊婦、育休取る人にとって生活を苦しくさせる保険だなって思います😂
少子化とかテレビでやってるけどまず医師国保の制度変えて欲しいです‼︎- 12月22日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
私も扶養内パートで週3出勤で雇用保険すら入ってません😂
やっぱり扶養外れて働いてたらよかったのかなぁとこれから無収入になるのが本当に怖いですw
みーちゃん
自営だともらえないっていうのもおかしな話ですよね!😡
会社員と同じように働いてるのに!🥺