※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaaya
子育て・グッズ

授乳中にうんちをする赤ちゃんが、オムツ交換後にギャン泣きし、再び授乳とオムツ交換が続く状況。赤ちゃんは満足して眠りに入るが、ギャン泣き後は飲みたそうにしている。助産師は飲ませるようアドバイス。皆さんはどうする?

授乳中に必ずうんちをするのですが
授乳後オムツ交換すると今度はギャン泣きで
また授乳、またオムツ交換とエンドレスです😂

うんちも少量ならまだ出るかもと
無視しようと思うのですが
毎回それなりの量をしています…

オムツ交換する前は満足して
眠りの体制に入ってますが
ギャン泣き後は口をチュパチュパして
飲みたそうにしています😂

病院では助産師さんに
まだ飲みたそうだから飲ませようか〜と
エンドレスにやってました😅


皆さんならやっぱりエンドレスにやりますか🙃?

コメント

ままり🌻

月齢低いとうんちの頻度高いですよね😂
私は混合だったので、授乳→おむつ替え→ミルクでうまくいってました!
ご参考までに…

  • maaaya

    maaaya

    やっぱ最後パイ以外で締めるしかないですよね😂今度やってみます!ありがとうございます!因みにミルク何使ってましたか?

    • 12月19日
  • ままり🌻

    ままり🌻

    まだ母乳量も増やしたい時期と思うのでなんとも言えませんが、私は少しでも寝てくれ〜と思ってその頃はミルク足してました!
    ほほえみです!

    • 12月19日
  • maaaya

    maaaya

    母乳がいいのはわかるんですけどね😂頻回すぎて私の両乳は限界で、ミルクで少しでも長くて寝てもらおうと思ってます😵笑
    ありがとうございます!

    • 12月19日
  • ままり🌻

    ままり🌻

    私も特に母乳へのこだわりがなく、たまたま出るから母乳あげてます!ミルクあげても寝ない子は寝ないらしいですし…
    お母さんが楽なやり方でいいと思いますよ😂✨

    • 12月19日