※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
ココロ・悩み

ママ友との関係が変わって寂しい。子供たちも一緒に遊ばなくなり、ママだけの時間も減ってしまった。これでいいのかな…

ママ友について。私を含め女の子ママ2人、男の子ママ1人の3人は年少〜年中まで親同士、子同士とても仲良しで毎日のように一緒に帰り、月一ママだけでランチ、数ヶ月に一回は家族ぐるみでBBQやらホームパーティなどしていました。

が、年長になってからは男の子と女の子が一緒に遊ぶ事はなくなりみんなで遊ぶ機会もほぼ無くなってしまい寂しいです…

ママ達だけのランチもあまりしなくなってしまいました…

やっぱりそんなもんなんですかね😭😭😭

コメント

deleted user

ママ友ってやっぱり学生の頃の友達と違って、子どもありきの関係で、子どもの関係が変わってしまったらなくなってしまうのも仕方ないかな?と思います😢😢寂しいですよね。。

  • n

    n

    私の母親は私が幼稚園の時のママ友とずーっと仲良しで30年以上の付き合いなので、私もそういう友達ができるのかなと思ってましたが、やっぱり人によるんでしょうね😂

    • 12月20日
deleted user

大きくるとそうですよね
自然と連絡も取らなくなるし
好むものも男女で違いますしね

ままり

誰かが積極的に企画しなければそうなるかなぁと思います💦
年齢とともに変わりますね🥲
子どもは子どもの世界で、親同士が気が合えば気軽に親のみでもランチとかしたらいいのかなぁと思います!