※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子の夜の外食について、忘年会での寝かせ方や帰宅後の対応について相談です。

3ヶ月の男の子の夜の外食について知恵をおかしください。
3ヶ月の男の子なのですが、今月末義実家との忘年会があります。普段は19時半から20時頃就寝で夜通し寝て6時前後の起床です。
普段寝る時は暗いとこで布団寝せています。
忘年会の日はおそらく行きの車の中で寝ついてしまうと思うので先にお風呂は済ませようと思ってます。車から直接下ろせるコット型のチャイルドシートなので起こさずに下ろせるとは思いますが、普段と違い暗くないので起きちゃうか心配です。
遮光布とかを被せるべきでしょうか??また、流石に帰宅後布団に出した方がいいですよね??いつも、チャイルドシートから出す時は起きちゃうのでそのまま寝かせて置くのと起きるの覚悟で布団に出すのどちらがいいのでしょう??
その他こうした方がいいよみたいなアドバイスあれば教えてください。
3ヶ月なのに夜遅く……みたいな批判は控えて下さると有難いです。義実家行事なので夫婦ともに参加なので子供連れていかない、私と子供お留守番という選択肢は無しでお願いします。

コメント

るあ

起きるの覚悟でお布団に寝かせてあげるのがいいと思います!!
まだ子育て経験はありませんが、歳の離れた弟や身内の姪っ子甥っ子見てきました!
起きてしまったら起きてしまったで仕方ないです😂
赤ちゃんは大人たちがうるさくても眠かったら寝てくれると思いますし、忘年会中ずっと起きててもお家に帰ったらコテっと寝てくれるのではないでしょうか🙆‍♀️

  • しー

    しー

    やっぱり布団に下ろすべきですかね〜
    多分忘年会騒音は気にせず寝る子なんですが、明るいのはもしかしたら起きちゃうかも……
    回答ありがとうございます。かわいい赤ちゃんと会えるまであと少しですね!!がんばってくださいっ

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

布かけちゃうと様子は分かりにくいですし、その日くらいは仕方ないと割り切るので良いと思いますよ😊
長時間シートも体に良くないので、帰宅したら布団に下ろしてあげてください🙆‍♀️

  • しー

    しー

    やっぱり長時間シートよくないですよねー
    ありがとうございます

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱も篭もるし背骨にも良くないそうですよ😊

    • 12月19日
  • しー

    しー

    そうなんですね!!確かに熱は篭もりそう……
    背骨ってちっちゃい頃はCカーブがいいってききますが、シートのがCカーブになるわけで、なぜ??っていつも疑問だったのですが、C→Sの発達によくないんですかね〜

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐らくクッション性のあるもので作るCカーブと、シートでは素材の硬さとかも関係するのかなーと。
    シートでの長時間は赤ちゃんにも負担が大きいそうで、連続は1時間~2時間が推奨だそうです。
    で、こまめにチェックしないと汗をかいて風邪を引きやすくなったりするとも言われてますね🥺

    • 12月19日
  • しー

    しー

    なるほどぉーチャイルドシートはもしもの時の安全性のために結構しっかりした感じですもんね!!
    そうなんですね!!そのまま車もベビーカーも行けるやつなのでお出かけの日は結構長く乗せちゃってました💦ちょいちょいオムツ替えついでとかにマッサージした方が良さそうですね💦
    教えてくださりありがとうございます!!

    • 12月19日