※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおぴー
ココロ・悩み

娘の発達について心配。自閉症の症状があり、病院検査が怖い。保育園も不安。2人目、3人目の子供も心配。日中落ち込んでしまう。

発達がゆっくりの娘がいます今度病院で検査予定ですが症状を見る限りほぼ確定です
一歳半検診からひっかかり様子見。
3歳すぎたあとから自閉傾向の症状がひどくなっていき
夜寝る前YouTubeのセリフ、保育園での朝のあいさつなどエコラリアがありますたまにセリフを間違えるとパニックを起こしてしまうのでなだめて落ち着かせています
これを聞くたびやっぱり発達障害があるのだなと実感して悲しくなってしまいます。病院や初めての場所は泣き出してしまいパニックを起こしてしまいます。
今度病院で検査して結果を聞くのが怖いです。
保育園も来年から年少さんになり担任も1人+フリーの先生がいますがうちの子だけついていけないんじゃないかとかいろいろ考えてしまいます。
障害を受け入れる覚悟もなくてこの先不安でネガティブなことしか考えられません

2人目も産まれたばかりでこの子も障害があるんじゃないかとかいろいろ考えてしまいますし3人目も希望でしたがもし2人とも発達に問題があったら2人で精一杯だなぁとかいろんな感情があって日中病んでしまいます...

コメント

やすばママ

保育園に勤めてた時、加配で2回自閉の子を見てきました(^-^)
2人とも可愛くて可愛くて、今でも「元気にしてるかなー」と思い出すほど大好きな子達でした(*^^*)

私は、子供1人1人に個性があるのと一緒で、個性のひとつだと思って接してきました。
もちろん私はその子達のママではないし、保育者として見てるので、保護者の方の苦労は私の目に見えてるのの10倍20倍...いや100倍1000倍はあるかもしれません。
めちゃくちゃ大変なんだと思います。綺麗事では表せない大変な事もいっぱいあると思います。でも、「かわいい」って思える瞬間を大事にして欲しいと思うし、支えてくれる人もたくさんいるという事も忘れないで欲しいなと思ってます!!

私は保育士の勉強をしてる時、「発達障害」の授業で、先生に言われた事が結構衝撃的でした。「発達障害はそれぞれ名前はつくけれど、世の中みんな障害を持ってます。メガネやコンタクトをつけてる人は目が悪いという障害を持ってます。英語が出来ない、計算が苦手という人だって、1種の知的障害です。でも、みんなメガネをかけたり、計算機を使ったり、翻訳アプリを使って障害の部分を補って生活してます。子供の発達障害も同じです。保育者や保護者という障害の部分を補ってくれる人がいれば生活出来るんです。」みたいな感じでした。
それを聞いてから「障害」という色眼鏡で見なくなった気がします。
その子の持つ潜在的な力、なにか秀でた物を伸ばしてあげるのは自閉の子に限らず、みんなにしてあげる事ではありますが、同じように接して、伸ばしてあげるようにしてました。
保育園でも加配として1人ついてくれると思うし、そうなれば、ちゃんとついていける、娘さんなりに頑張って保育園でやれる事をしようと思うと思います😊
長文になってすいません💦
こんな綺麗事ではない!!!と思われるのは重々承知ですが、少しでも気持ちが楽になってくれると嬉しいです🙇‍♀️