※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

猫のお世話を頼む予定で2泊3日帰省します。電気はつけて行くべきか悩んでいます。

年末年始、主人の実家に帰省することになりそうです。
猫を飼っているのですが電気はつけて行った方がいいのか迷っています💦
戸建てのため、帰るときはシャッターは閉めて行ってしまいます。
私の両親に一日一回来てもらい、トイレと餌のお世話をお願いする予定でいます。
2泊3日で家を空ける予定です😢

コメント

ママリ

連れては行けないのでしょうか🥲
それかご両親に連れて帰ってもらうとか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前は2匹いて、今年初めに亡くなってしまったんです。それまでは同じように両親に来てもらいお留守してもらっていました。
    なぜなら、2匹いた時に一度連れて帰省したら慣れない環境に猫が体調を崩してしまったからです…猫は環境の変化に弱いとは聞いていましたがそれ以来は連れ出すことはやめました💦

    • 12月22日
♩

2泊3日なら1日1回くるにしてもペットホテルの方が安心だと思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    以前は2匹いて、今年初めに亡くなってしまったんです。それまでは同じように両親に来てもらいお留守してもらっていました。
    なぜなら、2匹いた時に一度連れて行ったら慣れない環境に体調を崩してしまったからです…猫は環境の変化に弱いとは聞いていましたがそれ以来は連れ出すことはやめました💦

    • 12月22日
Mk

猫ちゃんなら暗闇でもよく見えるので電気はなくてもいいと思いますよー。
それか部屋の電気は消して廊下とかだけつけておけば暗い部屋でも全然見えます。
うちも猫飼いですが、猫だとしらない環境よりも慣れた環境でお留守番させる方がいい場合もありますよね。
うちの子はペットホテルでもご飯食べられない、実家もベッドの下から出られないとかになってしまう子なので何かあればお留守番しといてもらいます🐈️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じです😢以前連れて帰ったら体調を崩してしまい…それ以来はお留守番してもらうようにしています。部屋はちゃんと暖かくしていきますしカメラもつけていくつもりです。電気はどうしようかなと悩んでいました💦

    • 12月22日
あか

同じく猫を飼っていて旅行に行ったことありますし、年末年始でも2泊で行く予定です。
旅行に行った時はお留守番してもらいました。トイレは2箇所作り、水や餌は自動で出てくるものを使用してました。
共働きで働いているのもあり、外出時は常時スイッチボットという監視カメラのようなものを家の中に設置してます。スマホと連動しているので、これで時々確認したりしています。
その他困りごとがあったときは親に様子を見に行ってもらう、、という方法で何度か旅行に行っています。ご参考に^^

  • あか

    あか

    電気はつけていってません!が、シャッターが全部の窓を覆うなら1箇所だけでもつけるかもしれません。

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    猫は環境の変化にとても弱いんだという経験を以前したので連れて行くという選択はなかったです😭
    2泊くらいなら大丈夫ですよね☺️✨✨
    監視カメラも設置して行く予定です!電気だけどうしようかなぁと💦
    キッチンの電気だけつけておく?とか悩んでいます🥹

    • 12月22日