※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめ
子育て・グッズ

4歳娘が苦手な粉薬を飲ませる方法について教えてください。アイスやゼリーに混ぜても嘔吐してしまいます。他に良い方法はありますか?

薬の飲ませ方について良い方法あったら教えてください😭

4歳娘、抗生物質や解熱剤など苦味のある粉薬が苦手です。苦手意識がありすぎて口元に持って行っただけでえずいて口に入れると嘔吐してしまいます…

他の粉薬は粉のままでも飲めます

アイスに混ぜる、ゼリーに混ぜるは試しましたがなんとか飲める時とダメで嘔吐するときも…

他に良い方あったら教えていただけませんか⁇😭

コメント

ままり

下の子の抗生物質には、おくすりのめたね、のチョコ味を使ってます
混ぜるのではなく、挟む感じであげると苦味が出にくいようですよ
私はお皿におくすりのめたねを出す→薬を入れる→また上からかける、という順番であげています

3-613&7-113

長女は、口直し(チョコ・ラムネ・金平糖など)を選ばせて直飲みさせてました。その後、すぐさま選んだ口直しを食べさせてました。

あと、添付のもおすすめです。

薬剤師からは、ココアで飲むと良いと言われました。

りんりん

うちも本当に抗生剤苦手で💦
アイスとかじゃ全然ダメで、試行錯誤の上、チョコソースに混ぜました。森永とかハーシーズ?とかの、ホットケーキとかアイスにかけるようなドロッとした甘いのです。1週間抗生剤を飲まなきゃだったので、鼻血出そうなほどたくさんチョコソース舐めさせました😓
黒蜜もなんとかいけました。練乳と蜂蜜はダメでした😥

りんりん

度々すみません、続報です!
うちの次男、またまた溶連菌にかかりまして、現在抗生物質服用中なのですが。
今回、「おくすりパクっとねるねる」(知育菓子の「ねるねるねるね」の服薬専用版みたいなものです)を使ったら全然嫌がらず、むしろ「美味しい!」と喜んでいます。今日は、まだ薬の時間じゃないのに「ねるねる食べたい」と言い、「お薬の時にね!」と言うと「早くお薬飲みたい」とまで言っています😅
前回はあんなに苦労したのに…と拍子抜けするくらいなので、もし困っている方がいたら試してみていただきたいです!

  • うめ

    うめ

    大変お返事遅なりましたがみなさんいろいろ教えてくださってありがとうございます🥺✨
    いろいろ手を尽くしてみて体調不良乗り越えたいと思います😂
    ありがとうございました‼︎

    • 2月16日