※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

倉敷市の老松学区に住む方へ 倉敷市でマイホームを検討中です。 老松学区の利便性や小学校について教えてください。 岡山市在住で倉敷市について全く知りません。保育園や渋滞、治安についても教えてください。

倉敷市、老松学区に住われてる方!
倉敷市にマイホーム検討中です。
どうせなら利便性がいいところがよくて
小学校も新しいと知り老松学区いいなと思ってます!

岡山市に住んでるので倉敷市のことは全くと言っていいほどわかりません!

保育園や渋滞情報、治安、
いいところ悪いところ何でもいいです!
教えてください!

コメント

みみ

住んでる学区は隣ですが
老松保育園に通わせてます!
ゆったりのんびりしてていいですよ〜😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!保育園は激戦区みたいですがのびのびした園素敵です💓

    • 12月20日
  • みみ

    みみ

    お子さんの学年にもよりますが
    老松幼稚園も近くにあって、遅くまで預かり保育で
    残っているお子さんを見かけますよ〜!

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くまで預かりがあるのは助かりますね!!!
    保育園無理だったら幼稚園に入れようと思います🫶🏻

    • 12月21日
ままり

生まれも育ちも老松学区です。
駅もイオンも近いのでとにかく生活しやすいです。車がなくても自転車である程度生活できるかんじです。
朝夕は旧2号線を中心に車混みます。旦那が児島の職場に行くのに1時間近くかかるみたいです。

学区周辺に病院が多いのと市役所があるので、病院関係者や市役所関係者が多い印象です。小学校は新しいし、落ち着いていてのびのびしてます。が、中学校は中洲学区も一緒になるのでいろんな子がいるようです。
やはり老松保育園に通わせたい人が多いですが、中心部なので激戦区です。兄弟がいても今年は途中入園できなかったと聞きます。4月入園ならまだ入りやすいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    生まれも育ちも!!!あそこに実家があるの羨ましいです!!
    自転車で行けるのはめちゃくちゃ便利ですね🥰

    しっかりしたお子さんが多そうですね…うちの子大丈夫だろうか…🥶
    いま職場まで車で5分なので引越しとなると一から探さないといけなくて、、渋滞は避けられないですね😭かんがえものだ…

    保育園は転園も難しそうですかね?早くて年長の秋頃から転園になりそうです。年長だったらちょっと優遇されたりするんですかね?😅

    • 12月20日
  • ままり

    ままり

    通勤も場所によっては自転車のほうが便利かもです。私の周りも自転車通勤の人が多いですよ😊
    あと、老松学区は最近は一軒家用の宅地が少ない気がします。その代わり分譲マンションがいくつもできてます。参考まで🏢

    転園もちらほら聞きますが、保育園の年度途中は難しいと思います💦
    近くにある老松幼稚園は預かりもしてくれるので、そちらも視野に入れておくといいかもです。幼稚園の子たちはほとんどがそのまま老松小学校に行くみたいです。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    渋滞に巻き込まれるくらいなら自転車通勤で時間を有効につかいたいです🙌🏻

    そうなんですね!ということは土地の価値もあるしいい土地さえ見つかれば将来売るってなっても良さそうですね!!!

    やはり…😱
    上の方が幼稚園も長くまで預かりやってるといってたので幼稚園でもありですね!そのまま同じ小学校なら友達も多そうだし良きです🥰

    • 12月21日