※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

小学校入学後、急に荒れたり暴言暴力が酷くなったりするお子さんについて相談です。IQが高く支援級も利用していましたが、夏休み明けから荒れ出し、クラスでも問題が。元々の気質や反動など、このような状況はよくあるでしょうか?

原級、支援級どちらでも良いのですが小学校入学後しばらくは落ち着いてなんのトラブルもなかったのに、急に人が変わったかのように荒れたりしてしまうお子さんはいらっしゃいますでしょうか?
うちは一年生で、元々衝動性が高かったり皆と同じことが苦痛で支援級も併用していました。夏休み入る前から荒れ出し、二学期はクラスの子からも怖がられてしまうくらい暴言暴力が酷くなり荒れてしまいました。クラスでの授業にも参加できず、支援級で好きなことをして過ごしています。IQが高めで保育園の時から同学年との遊びに参加しづらかったり、皆と同じ活動に興味を持てなかったりと元々そういう気質もあったのですが、一学期は逆に凄く落ち着いて出来ていた分その反動なのか…荒れている姿の方が容易に想像が出来てしまうくらい、保育園時代から大変だったのですがこういうことはわりとあるのでしょうか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

落ち着きのなさや
指示の通りにくさなどは
ありましたが
そんなに
問題ない感じでしたが
2年生2学期から
周りが怖がるくらいの他害
癇癪離席
もうみんなと同じことは
ほぼできてないという
感じになってます😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    リアルタイムでのお話をありがとうございます🥹
    他害は本当にこちらも辛いですよね。。
    クラスでは見守ってくれる子もいれば、「いけないんだよ!」と言う子もいるのでその注意に反応して更に火がついてしまいます…
    息子の可能性を信じて待っててくれる子もいるようですが、既に親御さんからは先生にクレーム?も入っているようです。学校では、校内のことだし親がしっかりと向き合っていることを相手側に伝えてくれ、クラスの子には「見守ることも優しさ」と伝えてくれているようですが、こちらは相手の親御さんもわからないから謝罪も出来ないし、本当に気まずい思いでいます…参観日も休んでしまいました😅
    皆と同じことが出来ない→別にする必要もないし、得意なことを伸ばしてキラッと光るものが見つかると良いな、という思いでいますが他害、暴言暴力、迷惑行為だけはまじで辞めてほしいし早く落ち着いてほしいなと思います🤮

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

1学期は落ち着いていて、2学期はトラブルが増えるのはよくあります。学校生活やクラスに慣れてくるのもありますし、2学期は長いですし....子どもたちも1学期のときより自由に?素を出し始めます。

教員をしているのですが、特性がある子でも無い子でも、よく聞く話だなあと思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    特性のない子でもあるあるなんですね💦
    二学期からは色々と出てくるとは聞いていましたが、学校ではかなり大暴れしたり迷惑になってしまう行動をしてしまうので本当に申し訳なくて😮‍💨

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります。前学年からの申し送りに配慮すべき点があり、1学期はそんな様子はないなあと思っていても、2学期に「こういうことかー🤣」となるのはよくあります。学期末も子どもはそわそわしやすいです。特に2学期の学期末は、冬休みとクリスマスともうすぐお正月と...イベントが盛り沢山だし、授業もテストが増えじっとしてる時間も増えますし。気持ちがそわそわしてる感が凄いです。普段起きない事故やけんか、トラブルが起きやすいので教員側も気が抜けない時期です。

    大暴れしてしまうんですね。
    個性・特性だから仕方ない事とはいえ、親としては心配ですよね😢冬休みがダウンタイムになるといいですね☺️

    • 12月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は学校全体で息子を対応してくれ、環境が整っていることと内服の効果?で少し落ち着き始めました。
    ですが、回数は減っても暴れることはありますし、急に走ってどこかに行ってしまうこともあるようです😇
    ちなみに、一年生の息子ですが同学年とは遊ばず上級生とばかりサッカーやドッチボール等をして過ごしているみたいですが、同学年と遊べたほうが良いですか😅?
    それと、図工はサッと作って終了、音楽や体育、道徳はつまらないからと出席しない、でも大丈夫ですかね😭?
    登校班で行けなくなり体力面が心配なところがありますが…運動系の習い事は一つしています。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、ずーっと返事をしていませんでした💦いま通知がきて気づきました....大変失礼しました🙇‍♀️

    上級生と遊ぶ方が好きな子もいますよ。特に問題だとは思いませんよ☺️学年が上がるとお子さんはもちろん、周りも成長していくので、人間関係が変わることもよくありますし!

    学習もみんなと同じペースじゃないと心配になりますよね。「大丈夫」も、視点によって評価?が変わります。「集団行動」「学力」という点だけから見れば、出席しないことは大丈夫ではないです。ですが、「自分で気持ちを整える」という点から考えたとして、興味のない場所から距離をとることで暴れたり走ったりする気持ちを落ち着かせているのだとしたら花丸ですよね。きっと、病院や担任、支援級の先生などと連携して支援の仕方を決めていることと思います。ママリさんの思う大丈夫か気になる点を関係の先生方と話し合いながら、スモールステップで育っていくといいですよね。

    上手く言えず、長い文章になってしまいました!お子さんとママリさんにとっていい環境や方法が見つかるといいですね🍀

    • 1月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    現場のリアルを知っている方からのコメント、本当に救われます!!
    上級生といることで、何かトラブルになりそうなことがあっても上手く交わしてくれたりなだめてくれることも多いみたいで🥹
    どうしてもまだ同じ一年生の子だと、息子を注意してくる…が刺激になってヒートアップしてしまうこともあるので、私自身もそれならクラスにいるよりお兄さん達の中に居たほうが良いのかなと思っていたところでした。息子にとって学校には刺激が本当に多く、それを一つ一つ我慢したり良い意味でのスルーをしたりというのがかなりしんどいんじゃないかなって思っています。トラブルも多く心配ですが、今は嫌な対象から距離を取る、そこが自分で出来ると良いなと願っていますし出来たらたくさんの花マルをあげたいと思いました😊✨
    お話を聞いてくださりありがとうございます!明日から新学期となりますが、息子にとって良い方向に進めばいいです☘️

    • 1月8日
deleted user

うちが1年生のプールがはじまる時期からが色々ありました。たぶん今まで頑張ってきた反動みたいで。

いま、6年生ですが、やっぱり、運動会が2学期にあるのですが、運動会のときは不安定です😥疲れから、そうなってくるようで。運動会終わると落ち着きます。

先生に聞いても、普通のコらでも2学期、とくに運動会のあたりは皆疲れやすくて落ち着かないから、とは言われます。

が、年齢とともに落ち着いてきてはいますよ😁
6年生のこの夏も『疲れたー疲れたーって言いながら、たまにイライラしてる様子はありましたが、けどだからといってトラブルは全く無かったですし、練習頑張ってましたよ!』と先生からも言われました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、ちなみに、ADHDで、支援級です。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    我が息子もADHD.ASDです!
    運動会は5月だったのですが、その時は練習もトラブルなく出れていたし、本番も長い時間皆の前でダンスが出来ていたことに感動しました🥲
    かけっこも保育園ではなかったため初めての競技ですが、1位をとって凄く嬉しかったと思います。7月までは周りの子が騒がしかったり暴れようと、学習などやることをやって本当に保育園で荒れてた子なの?と言われるくらいでした😅
    ですが、夏休み入る数日前のまさにプールの時期から徐々に不安定になり始めました💦
    その時は登校班でも行けていましたが、暑さや疲れもあってそれが一気に爆発してしまったのかもしれません😫
    今は学校の環境を整えて頂いたのと、内服の効果?もあってか一番酷いときよりも落ちつきはしましたが…まだまだ学校の刺激を吸収してしまうようです😥
    ですが、年齢とともに落ち着く、というのはやはりあるんですね🥹
    我が子がADHDであることは、本人の生きづらさはあると思いますが凄く誇りに思っているんです。今はトラブルも多く、自己肯定感も下がりやすいので注意しながら関わらないととは思っているのですが、成長に期待しても良いですかね😭?

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子も4年生が終わりくらいまではそんな感じでした😥エビリファイとコンサータも飲んでました。が、五年生から急に落ち着いてきました!感情コントロールも自分でできるようになり、それとともに友達も増えました。薬も五年生が終わるころに、エビリファイのみに減薬しました。

    本人が得意なことがあり、そちらを学校でも伸ばしていただいてますし、そちらをきっかけに友達も増えました。趣味仲間というか🤣たまに、支援級であることなどをからかったりする子もいるみたいですが、息子もスルーしてるそうで、仲良しの子らと一緒にいるそうです。昔なら、スルーできずに、絶対トラブル起こしてましたから😥

    息子は、高校も得意なことを専門にした学科のある高校、県内でもトップクラスの偏差値の高校ですが、そこに行きたいと本人が目標にしたので、それに向け、中学校は普通級にすすむ予定です。

    低学年のうちはホントに大変でしたが、本人も成長しますし、きっと成長したな、って思える日がくると思います😊

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭✨
    うちもエビリファイ内服してます💦
    学校の先生からはコンサータを進められたのですが、まずはエビリファイを内服して何かあれば増量しながら様子を見るということでした。エビリファイはMaxどのくらいの量を飲んでいましたでしょうか?
    症状が落ち着き、内服が減ったとこのとで良かったです🥹
    そして、得意なことを学校でも認めてもらえる環境って本当に素晴らしいですね👏もう、お子様の可能性しか感じないですね‼
    ママリでも良く高学年になれば落ち着く、と見かけるのですが私も期待しちゃって良いですかね🥹?

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コンサータは18ミリグラムを1錠、あわせて、エビリファイを1ミリグラムを飲んでました。

    で、いまはエビリファイ1ミリのみです!

    高学年で落ち着く、は私も信じられなかったけど、ホントに落ち着いてきたので期待はしてよいかと思います😊

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、エビリファイは1ミリから増量はしたこともなく、ずっと1ミリです。

    息子いわくは、コンサータとエビリファイ、効きが違うみたいです🤔怒りというか、頭の中がカーッと急激に熱くなるのにはコンサータらしいです。

    二学期の運動会のころ、不安定だったので、コンサータを出してもらうかと息子に聞いたら『いや、コンサータ飲むかって言われたら、それほどではないんだよね。自分でコントロールできる範囲内だし。大丈夫だよ、エビリファイだけで』と言われました。

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長々、すみません。

    息子いわくは、突発的に、暴れたり、暴言はいたり、そういうときは、頭の中がカーッと燃えるように熱くなるそうです。それをコンサータは抑えてくれると。

    自分には分からないけどADHDのコってそんな感覚に陥るんだと思います🤔

    脳の伝達物質の不足とかADHDの原因をそういうふうにいうけど、やっぱり脳の仕組みに原因があるんだな、躾とかそんな次元の問題とは全く違うんだな、と息子の発言聞いて感じました。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥹✨✨
    エビリファイは1ミリなんですね!
    そして、自分で薬の判断が出来るまでなるなんて素晴らしすぎます‼多分、他の6年生ってそこまで自分の体に関心を持つことって中々難しいんじゃないんですかね🤔内服している理由もちゃんと分かっている証拠だと思いますし、うちもそう成長していってくれると言いなと思いました😄
    うちはエビリファイ4ミリ内服しています💊色々と変更したりとしてきましたが、医師が変わり今の内容で様子を見ているところです。
    今の主治医は、まだコンサータを飲むまでに達していない、といったお考えのようですが、絵や工作が上手だとたくさん褒めてくださいました。手先が器用なので、そういった得意なことをたくさんやって自信がついていってくれるといいなと思います😊
    それと、小学校生活が始まって1年が経ちますが他の親御さん達との関係はどうでしたでしょうか?💦
    他害や暴れてしまう等のトラブルが多いので、正直他のママさんの目も気になります。一学期は安心して見れていた参観日も、二学期入りクラスにも入れなくなったと聞いてから二学期の参観日はお休みしてしまいました。学校から連絡がないだけで、被害を受けたお子様もたくさんいると思います。そのたびに先生が良い方向にと相手のお子様にはお話してくださっているようですが、親御さんからしたら「なぜ謝りにも来ないんだ」ってなってると思います😥
    PTAも支援級関係なくやらなければいけない学校だし、どこかでは必ずそういった集まりにも参加しなければいけないのですが…

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子は目立った他害などはなく、逆に、自傷行為や飛び降りようと自殺行為に走ろうとすりタイプで、、、なのでほかの生徒に危害はないんです💦けど、まあ、普通は校舎から飛び降りようなんてしないですし、頭を壁にぶつけまくるなんてしないですから、目立つ存在だとは思いました💦髪を抜きまくってるときもありましたし💦
    ちょうど息子がひどい時期がコロナ禍ということで、授業参観もなく、、、。とくに、ほかの保護者との接点がないままでした💦

    参考にならず、すみません。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々とお話してくださりありがとうございます🥹✨
    成長するにつれ、落ち着いてくる、ということが改めて知ることが出来て良かったです!
    他の保護者との接点がなかったというのは実に羨ましいです🥹🥹笑
    うちも良い方向に行くよう、子供の話をしっかり聞き、子供にとって何が一番なのかを考えながら子育て出来ればいいなと思います😊☘️

    • 12月20日