※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うしくん
お出かけ

10ヶ月の赤ちゃんがハイハイやつかまり立ちをして行動範囲が広がり、児童館などに連れて行くのが心配。感染症や広いスペースでの遊びについて悩んでいます。

生後10ヶ月で、ハイハイやつかまり立ちもかなりするようになって行動範囲が広がってきました。
ただ家が狭くスペースにも限りがあり…児童館など行けばいいんでしょうけど、なんでも口に入れてしまう時期で、感染症などが心配でなかなか連れて行く気になれません…
赤ちゃんの事を思うと広いスペースで遊ばせてあげた方がいいんでしょうけど、気が進みません。。
最近1度連れて行った際には、保護者の方でも咳などゲホゲホしてるのにマスクしてなかったりする方も結構いて…ますます行くのが嫌になってしまいました。。
同じ様な理由で連れて行かない方いらっしゃいますか?

コメント

りん

口に何でも入れるので、連れていったことないです🤣
コロナ、アデノ等怖いので、、

1歳に歩き出したので2日に1回は公園か散歩に行きますが、それまでは家の中で過ごす日が多かったです🥺

  • うしくん

    うしくん

    コメントありがとうございます!!
    ですよね💦
    なんでもパクパクしちゃいますよね😱💦
    歩けるようになるとまたおでかけのバリエーション増えていいですよね☺️

    • 12月18日
にこにこ

家が耐えられなくなって、数回行きました!
行けば楽しいのですが、今の時期は確かに感染症など心配ですよね💦
ご両親どちらかのお家はどうでしょうか??
でも、おもちゃとか持参するのも大変ですかね🥲

  • うしくん

    うしくん

    コメントありがとうございます!!
    わかりますー!!
    毎日子どもとマンツーマンだとしんどくなってきますよね💦
    旦那の実家が近いので頻繁に顔は出してはいるんですが、毎日の運動って考えると少ないのかなぁ…と思ってしまって😣💦

    • 12月18日
🪽

ほんとに分かります…🤣
しかも寒いし動く気になりませんよね。
初めて行った時に風邪もらってしんどくてまだ2回しか行ってません(р_т)
うちの子は、、支援センター行くようになって成長スピードが上がった気がします!!
出来ることが多くなりました😆💞

ただ、インフル流行ってるのでもう行かないです💦
すぐ慣らし保育始まるのもありますが…

  • うしくん

    うしくん

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですよー!!
    寒さが更に行く気を無くさせてきますよね🤣
    やっぱり風邪もらっちゃったんですね😣💦
    でも成長スピード上がったんですね!!😳
    きっと行くと刺激もあっていいんだろうなぁ…とは思うんですけどね💦なかなか😅

    • 12月18日
まり

わかります
今年は熱風邪が多いですから私も外出控えてます😓
散歩行ったり新しいおもちゃを買ったりアニメもダンスがあるのを選んで一緒に踊って出来るだけ体を動かす用にはしてます
上の子の勉強が興味あるみたいで一緒にひらがなや数字を見たり絵本も結構読んであげます☺️

  • うしくん

    うしくん

    コメントありがとうございます!!
    同じような方が結構いて安心しました!!
    やっぱり風邪をもらった後の事を考えると控えてしまいますよね💦
    ダンス!!私も一緒にやろうと試みてはいるんですが、私のダンスを無表情で見てくる娘に心折れて今やめてます😂

    • 12月18日
ママリ🔰

うちも息子が動きたい盛りなので支援センター行ってます☺
私が行っている所は遊ぶ所が乳児と幼児で別のエリアになってるのでそこまで気にしてなかったです😅
ただ何でも舐めるので手口拭きは持参して拭きまくってます!
息子も支援センター行くようになってお友達の真似してつたい歩きとオモチャどーぞとか出来るようになったので発達にはやっぱ良いのかなって思って、晴れてて暖かい日に行きます😂

  • うしくん

    うしくん

    コメントありがとうございます!!
    やっぱり何でも舐めますよね😅
    私も前に行った時はめちゃくちゃ拭きまくりました😅
    同じ位の子がいるとやっぱり刺激になっていいですよね💦
    私も年明けて病院も普通に開いてる頃に行ってみようかなと思います😌

    • 12月21日