![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニング中の息子が外出先でもトイレを使いたがる。祖母の家に行く際、補助便座を持っていくべきか悩んでいる。経験者の意見を聞きたい。
トイレトレーニングをしている、もしくは終わってるお子様のお母さんに質問です!
トイレトレーニングは夏から本格的に
始めようと思っていたのですが、
最近息子が自分から「トイレに行きたい」
「オムツ交換したい」など息子なりの言葉や
行動で教えてくれて、1日数回トイレで
おしっこをしたりしたります。
もちろん出ない時もあったりします。
こないだショッピングモールに行ったら
ショッピングモールでもトイレに行くと言って
モールのトイレでもおしっこしてました🙌🏻
と、いうことは他の場所でもしたいと思ったら
できるっていうことですよね?
金曜日から祖母の家に3日間行くのですが
補助便座は持って行った方がいいと思いますか?
悩んでます(*´Д`)))
おまるは使ってません。
経験者の意見を聞きたいなぁと思い
質問させていただきました!!
また、トイレトレーニングをしているお母さん達は
このような場合どうしますか?🤔✨
- ふわり(3歳1ヶ月, 4歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![匿名](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名
今トイトレ中&実家に帰ってきてます^_^
補助便座持ってきましたよ^ - ^
荷物になりますが不安なら一応
持って行くほうがいいかなと思います♡
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
お子さんが行きたいと意思表示できてるなら夏を待たずにやるべきだと思います。
うちの娘は家のトイレ以外は怖いと言ってお店とかは嫌がってたので凄いと思います。
補助便座持って行くか頻繁に行くなら向こうで買ってもいいかもしれませんね。
うちは、義理実家が近いので義母が用意してくれてました。
-
ふわり
今現在も普通のオムツ履いててやってるんですけど、トレーニングパンツに変えちゃった方がいいですかね?😂💦とりあえず一通りの流れは1人でできてる感じなんですが🌀
頻繁には行けない距離なので自分のを持って行こうと思います!- 3月7日
![ふぎゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぎゃ
補助便座、無いとダメですか?
家で無しでトライしてみて、イケるようなら持たずに行けば荷物減るし、外出時も楽では?
上の子、補助便座もオマルも買わなかったけれどどうにかなりました。男の子だとまた勝手が違うのかもしれないですが…
いずれにせよ、トイレお休みはしない方がいいとは思います。
ふわり
トイレトレーニングを止めたくないので、やっぱり持って行った方が安心ですよね!回答ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)