※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

里帰り出産後、義両親が急に訪ねてきて困っています。自分のペースで落ち着いたら会いに行くつもりだけど、義実家の感覚とは合わないので悩んでいます。

里帰り出産で、産後すぐ義両親が実家にまで押しかけて来た事がすごく嫌でした。時間をずらして義妹まで。こういうの普通の事ですか?ガルガル期だった事も大きく影響してると思いますが、私の気持ちとしては産後すぐとかただでさえ休みたいのに気を遣う人が実家にまで来るなよ!落ち着いたらこっちから会いに行くから待っててよ!という怒りしかなかったです😂

義実家の人たちにとっては、すぐにお見舞い行かないと失礼にあたるという考えでの行動だと思います。決して悪い人たちでは無いのですが諸々の感覚が合わずそれ以来(それ以前も色々ありましたが笑)拒否反応がすごいです。

一生の付き合いと考えると今後も憂鬱です😔でも自分の感覚をちょっずつ変えてかないとダメですよね…。

コメント

まる

退院した日に実家に帰ったんですが翌日義両親実家にきました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も退院した日の翌日に来ました。。今思えば勝手に話進めてた夫にも怒りが湧きます😑ちょっと気を遣ってほしいですよね😭

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

ちょうど私も今日退院したんですが、今日これから押しかけてこようとしてます😇旦那に断ってもらうところです。笑

産後ただでさえ疲れててゆっくりしたいのに他人が訪問してくれなんて迷惑でしかないです😂
こちらが感覚を変えるのではなく、産後の母体がどんな状態か考えることのできない義両親が考えを改めるべきなので、はじめてのママリさんが思い悩むことではです!!!😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑思い悩むことではないです!!!😭

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご出産おめでとうございます✨

    優しいご回答ありがとうございます🥲同じような方が居ると思うだけで少し救われます!こんなに尾を引くくらいなら私も断ってもらえば良かったなぁと後悔です😂

    • 12月20日