※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

積立NISAで年間40万を一括投資するか、33000円毎月投資するか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?NISAについて全く無知です。

ローン無しで貯金3000万あります。

積立NISAを銀行で勧められて始めようかと思いますが、年間40万を一括投資するか、33000円毎月投資するのは、どちらが良いですか??

NISAには全く無知なので、優しく教えて頂けますと幸いです🙇‍♀️

コメント

ママリ

来年1月から年間360万円までできます!

私なら夫婦2人分を360万円×2で最短で満額目指します。

ただ、手元に生活防衛費の確保は必要ですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はパートであまり収入が無いので、とりあえず旦那だけ始めようかと思っています💦
    積立NISAの口座だけ作ったのですが、新NISAの成長投資枠はまた口座別でしょうか?😅
    初歩的な質問ですみません🥲

    満額は1800万円という事でしょうか?

    年内に始めるより、新NISAになってから始めた方が良いのでしょうか?😅
    本当に無知ですみません😭

    • 12月18日
y

つみたてNISAは今月いっぱいで終了する制度で、新NISAとは別枠です。あと数日ですので、積立ではなく、するとしたら40万一括投資かなと思います。

新NISAは1年間でつみたて投資枠120万+成長投資枠240万の合わせて360万まで、両方合わせて最大1800万まで非課税になる制度です。
360万×5年間=1800万が最速で非課税枠を使い切り、運用期間を長くすることができます。

私なら、少しでも非課税を多く使いたいので、今年のつみたてNISA40万を一括投資、来年以降の新NISAは無理なく毎月5〜10万ずつ積み立て、様子を見ながら増やしていくかなと思います。

  • y

    y


    新NISAの口座はつみたてNISA口座をお持ちの金融機関で自動的に開設されるかと思います。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど🤔
    細かく教えて頂き、画像もありがとうございます🥺
    今のつみたてNISAは今年中に40万一括投資でも良いんですね!
    その方向で検討します🤓
    ありがとうございます😊

    • 12月18日
ねこちゃ

現行NISAの、非課税積み立て枠は、年間40万ですが、
来年からの新NISAは、
積み立て枠120万
成長投資枠240万
合計360万が、
1年間非課税で購入できる金額です。

全合計1800万までなので、最短で無料枠を使い切ろうとすると、360万×5年=1800万なので、5年で使い切れます。

投資は長くやればやるほど利益が出やすいので、
私なら、
現行NISAで今年分40万×夫婦分をやって、
来年になったら、
新NISAで360万×夫婦分を1月に購入してしまいます。
来年も360万×夫婦分を1月に購入して、なるたけ早くお金を運用させます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えて頂き、ありがとうございます🤓
    出来るだけ早めに購入するんですね!
    旦那と相談します!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 12月19日
ちょび

銀行よりもネット証券がオススメです★

手数料(信託報酬という)が最安の商品は、銀行にはなかなか置いてありません💦💦

YouTubeで勉強するといいですよ😄
「両学長」と調べてみて下さい^ ^!!