※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が毎月2万円課金し、家計に負担をかけている。課金をやめない態度に腹立ち、別居を考えている。

旦那、今月も課金してやがりました。

払わなきゃいい、甘い、課金できなくすれば?などの意見はやめてください🙏

ここ半年以上は毎月課金。
金額は1-2万ほど最近は毎月基本2万の課金。
そのたびお小遣いで払ってと言っても「ない!」と断固として払わない。
ないなら使うなよ?
何十万じゃないけど毎月だしごめん、もうしないと言うのにする、謝っとけばどうせ払ってくれると思ってるのも腹立つし。

しかも今月はボーナスのお小遣い、
私が精神的に金銭面で悩むのに疲れてどうでもよくなってボーナスの余りも渡した、
今月のお小遣い、もあるのに課金。
課金というのはd払いで飲み代を払ってるようです。
最低でも15万以上は持ってるはずです。
なのに現金で払わずd払い。

忘年会などで使うからな〜とぼそっと言ってました。
現金渡した翌日にはあるのに「あ~お金ないなぁ」と。
ないのは家計の方だよ。

1.2回ではなく半年以上もうやらないと言って毎月やる。
ひつこく言えば不機嫌になる。
稼いでるのは俺なのにと思ってます。
反省しない態度が腹立つ。
金額はちいさいかもしれないけど。(我が家的には大金)
それなのに家計は丸投げ、旦那に任せたら足りるものも足りなくなる。
子供のおやつ買いすぎ、などだから出費多いんじゃない?と文句。数百円なのに。

もう疲れちゃいました。
理由は他にも細々あるけど別居したい。
ストレスがやばいー

コメント

Himetan❤️

うちもかれこれ1年以上、月二万ちょっと課金してます😓
うちは小遣い制では、タバコ・ジュース代は別に買ったり渡したりし、それ以外に毎週1回友達との遊ぶのに毎回3000〜5000円くらい、月に数回パチンコ代と渡してる状況です。
もう少し減らすだの辞めるとか言いつつ繰り返して、ひつこく言うとブチ切れる始末です。
うちも同じなのでお気持ちわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー…うちより無駄な出費があるのですね😭
    毎週友達と遊ぶのもパチンコも小遣いでやるべきですよね😭
    自分が悪いのに逆ギレってなんなんでしょうね、話すのすらむだだと思ってしまいます。
    別居とか離れたいとか何か考えてますか?
    私はお金に関して余裕をもって暮らしたいのでこのカツカツの状況が耐えられなくなってます

    • 12月18日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    無駄な出費はあります😢 
    仕事のストレスもあるみたいのとブチ切れて特に子供達にあたるのも避けたくてある程度は自由にはさせてますが、こうも続いたりされると流石に私もブチ切れて、家計の状況を金額にして言いました。
    でも他に無駄な買い物や無駄遣いしてるんじゃないのかとか、自分は普段から自由に使えるお金持ってないとかほざいてくるので私も話すのも無駄だと思っててます。
    別居までは考えませんけど、単身赴任とか長期出張とかで家を不在にしてほしいって思う事は多々あります。
    単身赴任とか出張とかない仕事なのでそれも無理ですけど😮‍💨

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです…
    子供への態度も悪くなるのでそれが嫌で言うに言えない。
    自分は万単位で好きに使ってるくせに子供のお菓子かいすぎじゃない?とか…
    自分はよくてほかはだめっておかしいですよね。
    確かに単身赴任してほしい!
    うちの旦那もないのでため息出ます😭

    • 12月18日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    ほんとそうですよね!
    給料日前とか関係なく行ったりお金使うし…子供と出かけるのも公園とかお金かけずに遊べるところもあるのに、ほとんどと言っていいくらいゲーセンとかメダルゲームとかばかりにしたりと単純に自分が遊びたいだけだろって感じが多いんですよね😮‍💨
    週1で寝かしつけると決めた約束も2ヶ月守ったかなって感じで、1ヶ月くらい前からは一度も守ってないです😠

    私のストレスの6〜7割は旦那ですね😓

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供を遊ばせるだけでお金使ってるじゃないですかね😅
    それなのにこっちだけ無駄遣いしてるみないな…
    えー😭
    約束したなら守れってなりますよね。
    私はほぼ旦那へのストレスです。。

    • 12月19日