
コメント

はじめてのママリ🔰
私ではないんですが、、
妊婦健診で通ってた女医さんは4人目42歳で出産したとおっしゃってました!!子供が大好きらしいです😊💓

はじめてのママリ🔰
7月に42歳で出産しました!
一応、今月43歳になります!
-
nn
わー、おめでとうございます!
妊娠中のトラブルや、不安などはなかったですか?- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
トラブルは特になかったのですが、やっぱり高齢出産であり得ることはいろいろ不安でしたし、
上の子の妊娠中に『少し小さめ』だと言われて大きい病院に転院したこともあり、それもあって特に初期はずっと不安でした😞
(上の子は結果産まれてみたら成長曲線内の小さい方って感じでした)
NIPTや健診以外でのスクリーニング検査も受けて、何もないという結果をもらえたのはかなりの安心材料でした☺️- 12月19日
-
nn
40歳で出産した次女もNIPTを受けようかと思いましたが、もし陽性が出た場合の決断ができなかったし、何があっても産み育てようと夫婦で話し合ったので結局はしませんでした。
今回はNIPTしようと思ってます!!
はじめてのママリ🔰さんはその結果が陽性だった場合はどうしようとお考えだったんでしょうか?- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、私も検査を受けるか決める時にはママリの似たような質問をたくさん参考にさせてもらいました。
陽性だった場合どうするか決めてから受けるべきと言ってる方がほとんどでしたが、それは決められませんでした。
大丈夫と信じて、不安を軽減させるのを目的で受けました。
今考えても陽性だったらどうしたかはわかりません。
何があっても産み育てようと決断できたnさんご夫婦は素晴らしいです!- 12月20日
-
nn
ありがとうございます。
こういうと誤解を生むかもしれませんが、2人は必ず欲しかったので何があっても産み育てると強い意志がありました。
しかし、3人目となると…
3人目が陰性なら、残りの娘2人に将来迷惑がかかる?高齢出産なので若いママより一緒に居られる時間は短い、そもそも体力があるだろうか…と悩みます
その反面、堕胎となるときっと私自身一生後悔すると思います- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました🙇♀️
3人目となると悩みますね。
たしかに私ももし妊娠したとしたら同じように悩むと思います。
一生後悔すると思われてるのなら、何かあってもきちんと準備ができるよう検査も受けながら、出産へ向かってもいいような気がします。
偉そうになってしまってたらすみません💦
下の子が産まれて、私も一緒に過ごせる時間が少ないことが気になり、どうにか健康に長生きしなければと思うようになりました!
孫が産まれる時にお手伝いできるくらい元気でいたいです!
(何年後かわかりませんが😅)- 12月22日

maritanママ
私の仲良い同僚が今年44になりましたが妊活してますよ👶🏻🤍
上の子は2歳半ですꈍ .̮ ꈍ
-
nn
えええー!上の子が42歳で出産という事ですか😊😊ありがとうございます
- 12月19日
-
maritanママ
今40代での出産は本当に珍しくないので私は妊活中の皆様を応援したいです📢🤍
- 12月19日
nn
調べると43歳で妊娠すると2人に1人が流産する確率と書いてあったので不安でして😣