※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yzmama
家族・旦那

旦那が妊娠中の眠気に理解してもらえず、家事育児ワンオペで仕事もしている中、眠気や体調不良で困っています。旦那に対する理解を求めています。

旦那が妊娠中の眠気について理解してもらえません…

仕事の前の日は日付超える前に寝ないと次の日朝から吐き気と体調悪さが増すので、仕事をして上の子達を寝かしつけまでの道のりが困難になります…
普通に寝た日でも昼過ぎにはとんでもない眠気に襲われるのに、寝不足の時はもう体調悪さと眠気で何も手つかずになります。

なのに先程食器洗ってる時に、ここ刈り上げて〜と呑気に風呂で髪の毛剃ってる旦那。
寝ないとやばい…と呟くと、でも8時まで寝てるんでしょ。俺これで6時起きだからね。絶対俺の方が寿命短いよ。と平然と言われ、返す言葉もなく………

寝ないと次の日朝から体調の悪さが増す。このことを何度説明しても分かってくれません。
むしろもっと早く起きたら?と言われます。

家事育児ワンオペで仕事もしてるのに。

寿命とかそんな話してるわけじゃなくて。そんなこと言ったらこっちだって命懸けで子供身籠ってます。

なんかどこにもやりようのない気持ちが爆発してしまい、ここに書き込んでしまいました。

コメント

ママリ

もういいや!やめた!
と家事、旦那の世話(この場合刈り上げ)を途中だろうと放棄して、無理するのやめた!と態度で示してはどうでしょうか?
相手への気遣いや心遣いが無く、俺の方が〜と言う人にはどれだけ言っても理解してもらえないですよね。
周りの人とか第三者を巻き込んで言うか、もうやらない!と態度で示すかしかないかなと思います🙄
きちんとこなしてしまうとできるんだよね?と思われるので、できなくていいと思います!

ママリ

妊娠中眠いですよね💦
私は朝5時半には起きないと間に合わないので、夜ご飯の片付けや洗濯は旦那に任せて、子どもとお風呂入って次の日の準備したら寝ます😂