※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
子育て・グッズ

キリスト系の保育園でのクリスマス参観で、子どもたちと保護者が讃美歌を歌っていることに驚いた女性がいます。保護者たちはクリスチャンなのか、子どものために覚えたのか気になっています。

キリスト系の保育園で..

今年の秋に、今のキリスト系の保育園に転園しました。
12月に入ってすぐクリスマスの参観があったのですが...

3歳児クラスの参観で、
数回、讃美歌を歌うタイミングがあり
子どもたちはいつもの様に歌っていたのですが
驚いたのが、保護者のお母さんたちも歌ってる..!

それも、歌詞カードとかあるわけでなく
当たり前のように大半のお母さんが...

みなさんクリスチャンの方なのか
それとも子どもに合わせて覚えてる?予習?
されてるのでしょうか。

次からの参観、荷が重いです💦


コメント

はじめてのママリ

多分毎回歌うから覚えてしまってるだけだと思います😂

うちもキリスト教系の園ですがご自身もキリスト教の人は少ないです。

み

子供2人ともキリスト教系の保育園通ってますが、クリスチャンの方、あまりいなかった気がします💦
保育園だと入園は点数で決まるので、キリスト教だから、ここに!って選べるわけでもないですし…

うちは讃美歌は歌わないですが、上の方と一緒で毎回歌うから、0歳児から通ってたら、ママも覚えちゃうと思います!