※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美咲
産婦人科・小児科

熱性痙攣で不安で眠れない状況。娘も痙攣を心配している。診察後、恐怖を感じるが、娘の状態が分からず不安。

初めて熱性痙攣を起こしました。ダイアップは入れましたが不安で寝れません😥

ほんの10秒程度ですが痙攣を起こして、さっき救急へ行き、ダイアップをもらいました。

娘はもう疲れて寝てしまってますが、また痙攣が起きないか不安です。

サラっと診察が終わって、えっ😶って感じです。あるあるなことなんですね…親からしたら、この世の終わりと同じくらいの恐怖なんですが……

意識を失うとの寝落ちの差も分からない…寝息を立ててれば寝てるのか……

コメント

まる

サラッと終わることあるんですね💦
上の子が熱性痙攣起こした時は1時間は様子見で病院にいました😣
1時間以内に2回以上痙攣が起きる場合はてんかんの可能性もあるから脳波を調べなくてはいけないからと言われました😳

不安ですよね💦
手を繋いで寝るようにしてました!

  • 美咲

    美咲

    10秒?程度の痙攣で、病院に行った時は受け答えもでき、自分で座れたので、サラっとだったのかな?と。滞在時間も30分?くらいでしたね。

    不安なので、リビングに毛布を持ってきて、くっついて寝ます😭かれこれもう3日マトモに寝てないですが…💦

    • 12月17日
  • まる

    まる

    お大事にしてください😭

    • 12月17日
ゆき

10秒はすごく軽めですね。
15分以上は要注意と言われているくらいなのでかなり軽めに終わったんだと思います。
10秒だと熱性痙攣とゆうよりは、熱による軽い痙攣なのでは…?
うちは大体短くても3分は続きました。

  • 美咲

    美咲

    軽い方なんですね💦目が寄って身体がカチカチになったのにビビりました😭

    • 12月18日