※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦の関係について相談中。喧嘩が続く理由は、夫が子供の寝かしつけに関わらず、妻に家事を任せることにイライラしているから。夫が協力的でないことに不満を持っている。

仲良し夫婦ってどんな感じですか???


喧嘩ばかりです…

旦那は帰りが遅く、子供を寝かしつけてる時に帰ってきます。
子供の顔を見たい。との勝手な考えで

寝室にやってくる。

子供はテンションが上がる。

寝ない。

の悪循環で、一度 来ないで!と怒り、
それからは来なくなりました。


ですが、今日です。(旦那は仕事休み)

私は家事が残ってる。でも子供を寝かさないといけない。


家事は後回しで子供の寝かしつけをしていて、
もう寝たかなー?刺激したら起きるな💦
のところで寝る準備バッチリの旦那登場。

案の定 テンションが上がり起きてしまいました。


もう旦那に寝かしつけをさせようと思い、
寝室から出て家事をしていると
子供は私がいなくなったことでギャン泣き


旦那が手に負えるわけもなく、
家事をしている私のところへやってきました。


泣くんだけど…と。


眠い!寝室行こう!で寝れるのが羨ましいし、
私が寝かしつけしてる間家事をしてくれないこと、
(お肉の小分け中でした(笑))

やり方が分からない 俺にはできない。の一点張りで
しようとしてくれないことにイライラしてしまいました。


どうやってするの?何グラムずつ分けてるの?
くらい聞いてくれれば違ったんだと思います。

肉の小分けなんてグラムさえ聞けば誰でもできますよね。🤣


仲良し夫婦って旦那さんも協力的ですよね?


旦那は仲良い夫婦に憧れるらしいですが、
仲を悪くしてるのは旦那のせいですよね😭


こんなんで怒る嫁が悪いんですかね。

コメント

はじめてのママリ

出来ないじゃなくて分からなかったら聞いてやるだよって感じですね💦
寝かしつけしてない方が洗い物したり、部屋片付けたりしてます。
怒って当然ですよ😭
ママさんの負担が大きすぎます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よかったです😫

    元々 旦那に当たりが強く、
    (こんな旦那なので😫💦)
    私が悪いのかな?と自己嫌悪に陥ることがあります💦

    私の負担が大きいと言ってもらえて嬉しいです😭💦

    他の家庭はもう少し平等に家事育児してますよね…

    ありがとうございます。

    • 12月17日
deleted user

仲良し夫婦に憧れてるけど、そんな感じの旦那さんって…😵‍💫ママリ🔰さんは悪くないですよ!何をしたら仲良し夫婦になれると思ってるんですかね?それだけ怒られてるのに💦💦

うちも喧嘩もするときはしますが、仲はいいと思ってます!それはやっぱり協力的だからですかね?でも、上の子が生まれたばかりのときはホントに使い物にならなかったですよ~😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にそうなんですよ…

    自分の仕事じゃない!と思ってるんだと思います。

    子供がどんなに危険な状況でも、ゲームしてる携帯は絶対に離さないです😂

    家事をしてくれても ありがとう の言葉すら出ない私も悪いですが、普段がしなさすぎて それくらいは当たり前。と思ってしまいます😫💦


    2人目も欲しいけど、仕事に家事➕もう1人追加の育児はしんどすぎて考えられないです😭

    使い物にならなかった。とのことですが、何を機にしてくれるようになりましたか?

    育児自体初めてで 何をしていいか分からない状況だからですかね?

    デキる旦那様羨ましいです👨🏻♡

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、一度見捨てました(笑)私は育児と家事で手がいっぱい。しんどい。けど、あんたなにもやってくれてないわよね?いつまで独身してんの?もうATMでいいよ。私が疲労で倒れてから後悔しなと言いました(笑)
    そしたら、慌てていろんなことをやり始め、少しでも頑張ってくれたときはすごく感謝しました(笑)

    • 12月18日
RitaRico

仲良し夫婦はお互いの大変さを理解して補い合っているから仲良くいれるんだと思います😊

旦那さんがいう仲良し夫婦とはどういう夫婦なんでしょうね?🤔

うちは仲良い方だと思いますが、子供が寝そうで起こしちゃった時、ごめん…俺に任せて!ってすぐ言います☺️
たとえどんなに泣いても諦めずに寝かしつけ頑張ろうとします😣
私が疲れちゃってる時や家事をしないといけない時は子供は見ててくれるし、子供がどうしても私じゃないとダメな時は洗い物をしてくれたり、何したらいい?って聞いてくれます✨

結局は思いやりなのかな?と思います❣️

なので、ママさんが怒るのは当たり前だと思います!

はじめてのママリ🔰

仲良くしたいなら自分が変わって〰️🥲て感じですね💦

思いやりがない人に思いやれる程楽な毎日じゃないし、無限に優しくなんてできるわけないし😇

わたしも仲良くいたいんだけど、あなたのこう言う所をなおしてもらわないと無理なの
と伝えて
わたしが寝かしつけ中は家事をして欲しい
何でも無理だと諦めてこっち頼みじゃ負担の偏りが大きすぎるからやり遂げて!(せめて休日前)
寝かしつけ中顔出しはもちろん気配を消して過ごして、わたしが戻るまでそれを貫いて
など日常的に本当に困ることから始めて慣れたら次の課題へ...
な感じはどうですかね🤔

男の人って言えばしてくれますが言わずにしているとそのまま受け取って、やってくれるんだな〰️無理なら任せよ〰️な人が多いイメージなので
とにかく伝える!子どもか😮‍💨࿔ってくらい細かく!をし続けて今では先回りしてくれるようにもなってます🪂