
コメント

もなひめ
電車の座席でミルクは良いと思いますが、オムツ替えは辞めた方が良いと思います。
離乳食は冷たくても食べれるのならそのままあげますね(^◇^;)
食べないならホテルに着いてからとかですかね〜

あるぱか
座席でのオムツ替えはダメです。
新幹線のトイレにちゃんとおむつ替え台がありますし、空いてれば多目的室も使わせてもらえます。
-
ほそちん。
コメントありがとうございます。新幹線だとオムツ替え台があるんですね。新幹線に乗ったことがなくて…。特急電車だとそういうのがないんです。
- 3月7日

みちる
ミルクは母乳でなければ、座席で構わないと思うのですが、オムツはトイレのオムツ替えの台か、多目的ルームがあれば(新幹線にはあった気がします)そちらでしましょう💦
特急電車は何を使われるか分かりませんが、不安であれば事前にネットでオムツを替えられる台があるかなど調べておくと良いと思います。
申し訳ないですが、座席でオムツ替え、見かけたら非常識だなと思います(;´∀`)
-
ほそちん。
コメントありがとうございます。いつも実家に帰省する特急電車には、大人用のトイレと化粧室がそれぞれあるのですが、オムツ替え台っていうのがなくて、どうしたらよいのかと思っていたんです。やっぱり、座席でのオムツ替えは非常識ですよね。特急電車は、三時間位なので、乗る前に替えて乗ることにします。
- 3月7日
-
みちる
特急だと、多目的ルームならばある列車(車掌さんに声をかけて開けてもらう必要がある場所です)がちらほらあるようですが、それもなさそうでしょうか?検索してわからなければ、電話で問い合わせるのもありかと。
もしそれもなければ、三時間だと結構長いので、最悪座席を2つ取ってお母さんがバリケードになるような形でそこで替えざるを得ないのかなと思います…。
乗車率の高い列車なんかだと特にお食事中の方がいたり、通路はさんで反対側のひとには見えたりもあるので、ほんとはオムツ替えのスペースが特急でもついてくれるといいんですけどね(;_;)
長旅大変ですが、無事に移動できますように!- 3月7日

おうちゃんmama
ミルクはまだしもオムツ替えは非常識だしありえないとおもいます。
離乳食も温めなくていいものにしたらよいかと。
-
ほそちん。
コメントありがとうございます。オムツ替え台を調べてそっちで替えたいと思います。子供の移動って大変ですね…。
- 3月7日

ミーアキャット🌿
うちも今月新幹線で帰省するので調べたら新幹線は多目的室があるのでそこでミルクやオムツ変えできるみたいです✋
車掌さんに空いてるか聞かなきゃダメみたいですが💦
なので座席予約する時にその近くの席を取られたら良いと思いますよ😊
-
ほそちん。
コメントありがとうございます。多目的室調べてみます!事前にわかって良かったです。
- 3月7日
ほそちん。
コメントありがとうございます。
オムツはやめた方がよいんですね。冷たくても食べれる離乳食ってあるんですか?無知ですみません。
もなひめ
ベビーフードは常温であげても大丈夫ですよ(^-^)
ほそちん。
そうなんですね!知らなかったです!助かりました~。