※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
産婦人科・小児科

妊娠35週で熱が38℃ほどあり、薬が切れました。明日も下がらない場合、内科か通院中の産婦人科に受診すべきでしょうか?

妊娠35週で熱が38℃ほどありしんどいです
以前18週くらいの時コロナに罹ったのでその時に産婦人科でいただいた薬を服用しましたが
薬が切れました
明日もお熱下がらない場合病院受診しようと思うのですがこういう時は内科ですか?通院してる産婦人科ですかね?

コメント

はじめてのママリ

わたしは子どもの手足口病がうつって
40℃近くでましたが産婦人科では対応できないと言われて
そこそこの場所にある内科に妊娠してる事を伝えてみてもらえるか相談して
受診して解熱剤もらいました🙌

なる🐥

とりあえず内科で妊娠してる事を伝えて診てもらった方が良いと思います🙆‍♀️
あと、お薬を貰う際に薬剤師さんに妊娠後期、35週である事を伝えて下さい!
最近病院に行き、妊娠している事を伝えていたんですが、妊娠後期で飲めないお薬をお医者さんから出され、薬剤師さんにも確認したところ、妊娠後期では飲めないからと違う物に変えて貰いましたので、薬剤師さんに最終確認するのオススメします🙇‍♀️

  • はる

    はる

    なるほど参考になります!
    ありがとうございます
    明日下がらなかったら内科を受診してみることにします。

    • 12月17日
はる

なるほど、
参考になりました!
一旦産婦人科に電話して聞いた上で無理であれば内科受診してみます!ありがとうございます!

さくら

内科です!
産婦人科は他にも妊婦さんいるので発熱時は内科で妊娠中であることを伝えるのがいいと思います。

  • はる

    はる

    内科なんですね!
    熱下がらなければ明日受診してみます
    ありがとうございます😭

    • 12月17日
まめ

臨月近いと飲めない薬また増えるはずなので、早めに産婦人科へ連絡した方がいいと思います!

  • はる

    はる

    そうなんですね
    月数によってもちがうんですね、、、!
    ありがとうございます

    • 12月17日
  • まめ

    まめ

    次男妊娠時、コロナワクチン摂取の際、臨月だと鎮痛剤飲めないからその前に打つなら打ってねと言われたので、薬はやはり勝手に飲まずに産婦人科へ症状を連絡した方がいいと思います。

    • 12月17日