※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

愛知県で子供が眼瞼下垂症手術を受けた方、どこの病院で手術を受けたか、何歳で手術を受けたか、手術後の経過について知りたいです。生後9ヶ月の娘が同様の症状で将来手術を考えています。

愛知県で、子供が先天性眼瞼下垂症の手術を受けたことのある方、どの病院で受けましたか?
また、何歳で受けたか、術後の見た目に違和感ないか?経過が知りたいです。生後9ヶ月の娘が片目眼瞼下垂で、将来手術をするかもしれないので、参考にさせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

あいち小児医療センターで1歳8ヶ月だったと思います。
見た目はある程度片目(正常な方)に合わせて二重で調節してもらったので
違和感は徐々に消えていきますが
現在5歳ですがいまだに
寝てる時は手術した方は半開き状態ですね……
支障はなさそうですが💦

確か、長野にある病院が
有名な病院だとかで調べたりしましたが予約が何ヶ月待ちとかだったのと
上2人子供がいたので
通院するのに色々不便だったので
あいち小児医療センターなら
大府市内住みな為通院も出来るし
入院も苦にならないし……という事で
そこを選びました。
男の子だし、わりと重い感じの
眼瞼下垂だったので見た目よりも
視力優先で考えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速&詳しく経過等も教えて頂きありがとうございます!

    ところで、手術前、息子さんは”眼瞼下垂の方の目でも、日によっては大きく開いている”といったことってありましたか?

    我が子は瞼が眼球にかからない、視力に影響しない眼瞼下垂と言われており、
    普段は正常な片目の半分くらいの開き具合のことが多いのですが、
    週1日くらい、正常な片目の9割くらい開いている日もあり、、
    眼瞼下垂症ってそんなことがあるのかなと少し気になっていまして。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きく開いているという事はなかったかと思います💦
    きっと瞼の筋肉が頑張って動くチカラがあるのかな?と思います。
    手術の際に説明されたのが
    筋肉が伸びた状態のゴムになってるので二重手術してそれがある程度チカラがあれば維持が出来るけど
    完全に伸びきったゴムみたいに筋肉にチカラがなかったら
    また瞼が下がってくるから
    その時は顔の一部から筋肉を貰う
    大掛かりな再手術になると言われました。(顔の一部が何処だったか忘れてしまいましたが😭)

    アイパッチなどを正常な方の目に貼り
    眼瞼下垂側の目で見ようとするチカラと視力低下防止の為にやっていれば
    もしかしたら手術になっても
    術後瞼が下がる心配がなくなるかもしれませんね!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速お返事いただいてありがとうございます!大変参考になりました。
    知識不足だったので、自分なりに少し勉強していたら返信遅くなりました

    今のかかりつけでは、「今の月齢だと様子見になるだけだから、2-3歳になって手術したければあいち小児医療センターに紹介状書くね」と言われているのですが、
    アイパッチ貼るとか、手術前からできることもありそうですね。少し早めに紹介状もらえるか相談してみようかと思います。

    ちなみに、手術には前頭筋吊り上げ?とか筋膜移植?とか色々あるみたいですが、あいち小児医療センターでは、何という術式の手術をされたかとかって分かりますか?

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も全然分からずで先生が分かりやすく説明してくれたりだったので💦
    今明細書等を見たら
    眼瞼拳筋前転法というのが術式名だと思います。
    私の感覚的には二重整形みたいな感じだと思います。

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ明細まで調べて教えてくださり、ありがとうございます!
    色々と教えていただきとても参考になりました。ありがとうございます😊

    • 12月26日
年子の母

中京病院でも先天性眼瞼下垂症の手術してくれるみたいですよ☺️
私の息子は2歳になる前に長野県立こども病院で手術しましたが、中京病院の眼科にもかかっていたので、ここでも手術早めにできるよとおっしゃってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速教えていただいてありがとうございます!

    愛知からはるばる長野まで手術受けに行かれたんですよね。
    じつは長野県立こども病院も少し気になっているのですが、そちらで手術を希望する場合、
    長野へ行くのは、初診+手術日の2回だけでしたか?
    息子さんのその後、左右で違和感とかはありますか?

    あと、上で回答して下さった方にもお聞きしたのですが、”眼瞼下垂の方の目が、日によっては大きく開いている”といったことってありましたか?

    質問が多くてすみません…宜しければ教えてください。

    • 12月18日
  • 年子の母

    年子の母

    初診、術前検査、手術の3回です。
    そのあと定期検診あるので半年に1回、1年に1回、2年に1回と長野に行く感じです✨
    眩しいときや瞬きをするタイミングで違和感はありますが、もう最近は聞かれることがなくなりました。
    寝ている時もちゃんと目は閉じて寝ていますよ😌長野は目を閉じることも視野に入れての手術なので、、、


    日によって大きく開いているということはありません。目にグッと力を入れて見開くと手術した方が開いている気がします。

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早速お返事いただいてありがとうございました!
    知識不足だったので、自分なりに少し勉強していたら返信遅くなりました

    長野にはちょくちょく行く必要はありそうですね!
    ちなみに、年子の母さんの息子さんは、手術前は軽症〜重症どのくらいの下垂具合で、片眼or両眼だったかって、お聞きしても宜しいでしょうか?
    (我が子が、多分中等症くらいな気がしているので、手術受けるべきかも迷い中で…)

    あと、長野は目を閉じることも視野に入れての手術…とありましたが、長野県立こども病院は何か特色があるのでしょうか?

    度々質問多くてすみません…

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真でも詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
    色々と大変参考になりました😃ありがとうございました!

    • 12月26日