※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

1歳の娘のスケジュールについて相談です。ミルクをやめておやつを食べさせたいが、昼寝の時間が遅いため悩んでいます。夕食時間も見直したいそうです。また、娘はつたい歩きしかできず、日中の遊びに困っています。皆さんはどんな過ごし方をしていますか?

1歳のタイムスケジュールを教えてください!
先週1歳になった娘がいます。
現在3回食+寝る前のミルクをのませているのですが、ミルクを止めておやつを食べさせないとな〜と思っています。
ですが、今のスケジュールだと昼寝が遅い時間なのでいつおやつを食べさせようか迷っています。
夕ごはんの時間も大人と同じ時間帯の方がいいというのも見て、一度スケジュールを見直したいので、皆さんの過ごし方を教えて頂けると助かります!

現在のスケジュール
6:00 起床
7:00 朝食
8:30〜9:30 朝寝
10:00 外出
12:00 昼食
13:00 室内遊び
14:00〜15:45 昼寝
16:00 夕食
17:30 お風呂
20:00 ミルク200 就寝

また、娘はまだつたい歩きしかできないので、日中の遊びも何をしたらいいか時間をもてあましています。
午前中は支援センターによく行ったり、買い物をしたりしてるのですが…。
皆さんはお子さんと何をして過ごしていますか?🤔
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

おやつをあげるのは良いとして、ミルクをやめる必要は無いと思いますよ?要らなくなったら自分からやめる時が来ますよ🙂
息子も同じ様なタイムスケジュールでしたが、息子は夕食を17時で食べるので、昼寝から起きたら16時頃に軽くおやつを食べてます🙂お風呂は19時半前頃に入って、20時20分には寝てますね。
息子は保育園行っているので、お休みの日は、午前中に支援センターに行くか、買い物に行って終わっちゃいます。家に帰って来てすぐお昼ご飯食べさせて、眠くなるまで家の中でおもちゃで遊んだり、天気が良ければ庭で遊んだりして、お昼寝から起きたらもう夕方だし、そんな毎日ですよ😃