※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場での人間関係に悩んでいます。仲良くしていた同僚との間に問題が生じ、その影響で気が重くなっています。退職も考えていないけれど、今後の対応に悩んでいます。皆さんは、このような状況でどう対処しますか?

みなさんは、職場とプライベートって分けてますか?

私は、職場の人たちと仲良くしてたんですが、1人の子といざこざがあり、そこからその子(一応上の立場)が私と話すのNGで、連絡とか伝達とかは他の子から来ます。間に入ってもらってる、って感じです😭

間に入ってもらってるのはありがたいんですが、その子とその仲違いした人が色々悪口とか言ってるのかなぁって思うと気が重くて😔
でも少人数の部署だし、これからも仲良くはしないといけないし…部署異動もない固定メンツなのでつらいです。

お金の関係もあり、退職はまだ考えてなくて😔

仲違いする前までは、みんなで色々遊びに行ってたけど、それもなくなりそうです。(多分私抜きで行ってる)

皆さんなら、気にせず割り切れますか??

やっぱり遊びに行ったりすると仲良し度が増してる感じがするし(はたから見てると)仕事は仕事!って思わなきゃだけど、長く過ごす職場でそれもなぁと。しかも雑談したりご飯も和気藹々?と食べる感じなので…

コメント

ちゃい

私の場合、一部同期はプライベートでも付き合いが濃いですが(海外旅行に行ったり、普段もご飯に行ったりしています)、付き合いの薄い同期もいます👀
先輩・後輩とは独身の頃は同じく旅行に行ったり飲み会したりと、そこそこ付き合いがありましたが自然となくなりました💭

私なら、仕事に支障がないのであれば割り切りますかね…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば、3人でいて、仕事の手が空いた時、他の2人がご飯行きたいねーとかここ行きたいねって2人で話してる感じの時、どう過ごしますか?ちなみに狭い事務所だしいきなりどこかへ行く、はできなくて😭

    • 12月17日
  • ちゃい

    ちゃい

    何かに託けて離席が難しいならそのまま過ごします~話題に割って入るのは尚のこと不自然ですし⚡️

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気まずくないですか?( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )

    • 12月17日
  • ちゃい

    ちゃい

    そのままいるのが気まずいのでしたら、離席するか話題に割って入るか、それか我慢できなければ退職か…じゃないでしょうか…😅

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

辞めることもできないですし、仲直りって感じでもなさそうなら割り切るしかないですかね🫠