![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショッピングモールで息子と買い物に行ったら、息子が暴れて買い物できず、イライラして怒鳴ってしまいました。息子の行動に悩んでいます。
疲れました。
今ショッピングモールに息子と2人で行ってきました。
職場で使う靴が壊れてしまい、明日使いたいので靴屋さんに向かうとアンパンマンー!とアンパンマン自販機に走っていき、抱っこして「お買い物したいからちょっと待ってね」と言っても大発狂でギャーギャー言い結局買い物できず。
モール内をひたすら走り後ろから追いかけると、余計にキャーキャーテンションがあがり買い物どころではなくなり
他の子たちはカートに大人しくのっていたり、手を繋いで歩いていたり。
悲しいというかもう疲れてたったの20分で帰ってきました。
2歳ならこんなものだと思っていても、息子の多動?と思えるほどの活発さです。
イライラしてしまい、「もう!何も言うこと聞けない子なんだから!」と怒鳴ってしまいました。
怒られた息子は泣いてしまい、帰りの車の中寝てしまいました。
自己嫌悪すぎてなにもかも嫌になります。
イヤイヤ期なのか、何か障害があるのか、、と毎日考えてます。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
娘もアンパンマン大好きでジュースも大好きなので見てしまったら欲しがります😂
機嫌悪くなると面倒なのでアンパンマンジュース買って、カートに乗せて飲ませます🫨
そして最終手段でカート乗せながらケータイでYouTubeみせてます。
側から見たら良くない印象だと思いますが、気に入らないと床に寝そべったりギャーギャー喚いて私がイライラしてしまうので、それよりかはいいかな?と思ってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもです!
基本は抱っこマンで大人しいのですが一歩ショッピングモールやスーパーに入ればもう手がつけられないほどうろちょろ…
良くないとわかっているけど毎回なにかしらアンパンマンのもの買ってます😅
そういう子としか思ってませんでした笑
コメント