![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が寝る練習がうまくいかず困っています。和室での寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。
ネントレについてアドバイスお願いします。
夜以外抱っこでしか寝れない、保育所でも短時間の昼寝しかしないのを改善したくて、布団で寝る練習をしていますが、全然うまくいきません。
前までは厳しめにやってましたが、子どもも私もメンタル的にしんどくなってしまったので、
30分ダメなら抱っこで寝かす、というやり方に変えました。
我が家は寝室が和室で、子供が襖を開けて脱走してしまいます。
脱走すると遊んでしまい目が覚めてしまって、もう寝てくれません。
以前は襖を手で閉めて出られないようにしてました。
そもそも、眠たくないのでは?とも思ってますが、抱っこしたら寝ます。
その抱っこ寝を改善したくてやってるのに、全くうまくいきません。
和室でのネントレ、具体的にどんな方法でやれば良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほっといてみますね。
とにかく抱っこで寝かせることはしません。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
部屋を脱走してもそのままということですか?
寝なくてもそれはそれで放っておきますか?