![みーこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がおもちゃを欲しがり、説得できず困っています。どうすればいいでしょうか?
おもちゃが欲しいとグズリまくります。
みなさんどうやって説得してますか?
11月末に4歳になったばかりの息子。
先月の誕生日に3つほど(プレゼントで)おもちゃが増えたのと、クリスマスプレゼントの話題(何が欲しい?など)があったので、その勢いで色々買ってもらえると思ったのか、最近、「おもちゃ欲しい」が止まりません…
人が持ってたり、お店で並んでたり、現物を一度前にするとその場を離れてもずっとグズグズ言い続けています。
向き合って、
「これは人の物だからダメだよ」
「この前、誕生日にプレゼント買ったばかりでしょ。(それらを大切にして遊んで欲しいな)」
「どうしても欲しいならサンタさんにお願いするプレゼントはこれにする?25日まで我慢しようね」
など、説得を試みますがいつも納得せず「今欲しい〰」と(大泣きはしないですが)グズグズ…
欲しすぎて寝る前に思い出し、お布団の中でも言い続け、ダメだよと言われて悲しくなりシクシク泣いたり……
親としては、自分で気持ちを抑えて我慢する事も覚えて欲しいのですが、どうやって納得して貰えばいいのかと悩んでいます。
何かいい説得の仕方、アドバイス、ご意見頂けませんか?
できれば「泣かせておけばいい」という方針以外でお願いします。
- みーこ。(5歳2ヶ月)
![ちょんまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょんまる
おもちゃ見たら欲しい〜ってなっちゃいますよね😭
私は言われたら、今はパパがいないから、パパがお金持ってるから聞かないと買えないからパパと来た時にね!と言ってます!
そういうと2人ともあ、そうなのか、と思うのか諦めてます😂💦
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
おもちゃ屋さんに行く前には、『今日は見に行くだけ、買わないよ』って言うのを最初にしつこいぐらいに言っておきます😀
おもちゃ屋さんに行って『買って』が出たときな『約束してきたもんね〜〇〇約束守れてすごい〜』とかって感じに持っていく。
![lulu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lulu
上の子もメソメソするタイプでしたが
お店では「わかるー欲しいよねー😭なんてやつ?誕生日用に覚えておくね!〇〇(娘の名前)も絶対覚えておいてね!」
お家では「ほんと欲しいよねー😭あれのどんな所が好きなの?」から「えー!そうなんだ!楽しそう!ママもさー〇〇が今すっごい欲しくてさーー😭こういうやつなんだけどこう使えるみたいでこうなるみたい〇〇(娘の名前)はこれどう思う?」と同情しつつ全て会話に繋げてました😆
うちはこれで未だに大成功してます🥰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは、おもちゃ屋に行かない!通らないようにしてます!
どうしても通らなきゃならない時は、おもちゃ屋さん通る時だけ違う物で反らしてます!
理性効かない子もいますからね😃
私も、目に入ったら欲しくなるタイプなので、お店に行っても服など見てしまうと買いたくなるのと同じかなって思って行かないようにしてます😅
コメント