※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
き
家族・旦那

義実家は虫が多くて苦手。カメムシが大量発生し、エアコンをつけると部屋に落ちてくる。寝室にも20匹以上捕まえ、不快。義理の両親に会うのは良いが、家が嫌。虫が理由で帰省したくない。

義実家への帰省

夏はGやその他の虫、冬もカメムシ大量発生する義実家。
虫が本当に苦手な私にとって、そんな家に帰省するのか本当に苦痛です。 今も家中にカメムシが😱寝室でも昨日から20匹くらい捕まえています(もちろん夫が)
エアコンをつけるとカメムシが落ちて来ます。そして時間差で何匹も出て来ます。もう寝れない!
義理の両親に会うのは良いんですが、家がいやです。
もう来たくないです。でも虫が理由なんて通用しないですよね😢

コメント

ちょこ

それは無理すぎますね。。。
エアコンから落ちてくるのはどういうこと!?!?

日帰りででは行けない距離なんでしょうか?💦
正直に言うのも良いと思います。変に嘘の理由行ってギクシャクするのも嫌ですし、、、

  • き

    ほんとエアコンから落ちてくるとかどういう事??ですよね😭 時間差でポロポロと5匹落ちて来ました。。
    遠方なので日帰りは絶対無理なんです😮‍💨 正直に言うのがいいかもしれませんね。本当に無理なんで!!

    • 12月17日
ママリ

子供がいれば、「虫たくさん居すぎて子供に悪影響なので」と断ります🤣
自然と触れ合うことは大切だと思うので虫自体だめ!ってことはないですが、寝室にもってなると寝てる間に体にくっつき放題かもしれないし0さいの赤ちゃんとかなら口にするかもしれないですし🤢

私も虫苦手なので寝室で20匹出てきたら発狂してます😇笑

  • き

    怖がる私をみて子供が虫嫌いになったら嫌だなと思い、あまりキャーキャー言わないように気をつけていましたが、大量すぎて無理でした😭 赤ちゃんに虫がついたり食べたりしたら最悪ですよね。
    もう発狂しそうです。。

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

義実家行くときはホテルで泊まってます😂
義実家のベッド下収納からゴキさん出てきたのでちょっとトラウマです。
泊まると寝る場所がベッド横にお布団敷いてになるので。
お互い気を使わないため、子供が暴れるを理由にいつからか泊まらなくなりました

  • き

    私もホテルに泊まりたいです!!でも田舎すぎて近くにホテルはないし、お手上げです😢 
    リビングでGが飛んでたり、夜中にトイレに起きたら階段にGが出て寝室に戻れなくなったり笑 トラウマになりますよね!でも私以外は虫が怖くないので基本的に虫は放置です。
    何とかして欲しい、、

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホテルないんですね🥲
    うちの実家田舎の古い家で、虫多いですが、ホウ酸団子置いたら若干マシになってた記憶ですが、、、今どきだと、ブラックキャップとか、、、?バルサンとか、旦那様どうにかやってくれないですかね?

    安眠できないですよね🥲

    • 12月19日
  • き

    前回夏行った時、一応ブラックキャップは置いてくれました!でも家は古くて広いし全部屋に置けた訳ではなく、
    外から入り放題なので気休め程度にしかならないと思います😢
    当分行きたくないです、、

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

私はですが泊まるのが一晩なら我慢します😭
私の旦那の実家もカメムシ他大量に虫が出てきます。
ほんと信じられません…😇

  • き

    せめて一泊なら、、と思いますよね😭でも遠方で時間もかかるし、孫に日頃会わせられないから長くいたいという事で3〜4泊します。虫だけどうにかしてくれたら喜んで帰るのに、、

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

私も虫が苦手すぎるので、ほんっっっとにそんな状況だと無理すぎます😭😭😭
リアルに嫌すぎて泣いてしまいそうです😂😂
そんなに大量に出るなら正直に虫が苦手すぎてってゆっちゃうかもです🥲

  • き

    昨日泣きそうになりました。私以外虫が平気なので、私の怖いという気持ちを理解してもらえなくて悲しくなります😢私の反応で虫が苦手なのはわかってるとは思いますが笑 
    正直にいってみようかな、、

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとーーに苦手なので主さんの気持ち死ぬほどわかります😂😂
    私、実家が田舎なので実家が虫多くて💦
    それが嫌すぎて帰省しても絶対実家には泊まっていません😂
    が、義実家なら簡単に無理って言いにくいし一泊といえどほんと地獄ですよね...
    でも本当に無理なら旦那さん伝いでも言って貰ったらどうですか?😭

    • 12月17日
  • き

    私の実家も虫が多いので、なるべく夏場は帰らないようにしています笑


    夫も私が虫が苦手なのを知っているので、今回もずっとカメムシ取ってくれたりG対策をしてくれたりしているんですが💦古い家なのでもう何しても無理な気が。。
    いろいろやってくれてる分言い出しにくいのですが、相談してみます😢

    • 12月17日
ママリ✨

義実家そんなに汚くはないですが、泊まりは絶対嫌なのでホテルです😊
田舎なので近くにないですが、隣市になってでもホテル泊です!

(旦那と同郷なのでいつもは近くの実母宅に泊まります)

  • き

    日帰りやホテル泊って本当に良いですよね!
    泊まりってお互い気をつかって大変だと思うんですよね🧐
    義実家に帰省ではなくて、一緒に旅行とかできたらいいんですが笑
    ママリ✨さんと義実家の距離感が羨ましいです!

    • 12月17日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    私は嫌いで旅行も無理なので(極力会いたくない笑)、
    きさんがいいなら、今年は旅行にしませんか?という提案もありだと思います!
    年末年始は高いので時期をずらしてとか。

    • 12月17日
  • き

    そうなんですね😅
    そうですね!旅行も提案してみようと思います😄
    上手くいくと良いんですが、、笑頑張ってみます!

    • 12月18日
新ママ

私も虫が大大大嫌いです!!
唯一許せるのは蝶だけ(笑)
蜂の大群は別として虫の一匹や二匹とでは人間が絶対勝てるとわかっていても、キモすぎて無理だし死骸すらギャーギャー言いながらポイしてます(笑)

今朝着替えていたら娘が
カメムシーーー!!!と叫んだので
ギャーーーー!!と私も叫びました(笑)
どうやら服に着いていたようで😱
こいついつからクローゼットの中に居たん、、、?と思うと本気で失神しそうでした😇

エアコンの中から出てくるのですか??
外のホースには虫が中に入ってこないように専用のキャップつけてますか??  

うちの義実家は畑、田んぼ、山だらけなので人間より虫の数の方が多いんじゃ?と思うほどの田舎です。
幸い家の中ではあまり見かけませんが、庭は畑はホラーです(笑)
上手く伝えないと角が立つかもしれませんが、旦那様とお子様だけ帰省してママだけお留守番はダメですか??

  • き

    ほんと、絶対人間の方が勝てるしあんな小さい虫の何がそんなに怖いのか自分でも不思議なんですけど怖いんです笑

    エアコンの外のホースにはキャップとか付けてないと思います😅そこも対策しないとですよね。家中に出没しすぎて、もはやどこから入って来てるのか分からないんですよね笑 田舎の家なのでどこからでも入り放題ではありますが😢 
    義母的には夫と子供だけでも有なんでしょうが、夫が1人で子供の相手するのが無理なので私もしょうがなく?ついて行ってます。。子供がもう少し大きくなったらそれも可能になるかもしれません🤩

    • 12月20日
  • 新ママ

    新ママ

    たまに自分のビビリ方に自分で笑いそうになります(笑)
    でも嫌なものは嫌!!!

    古い家だったりすると
    どこかしら隙間があいてるから入ってきちゃうんでしょうね💦💦
    ダイソーにホースキャップ売ってます👍ダメでも100円なので諦めがつくかと😂
    そうなんですね💦
    大きくなったらじぃじ&ばぁばも相手しやすいだろうし、それまで我慢して行くしかないかなぁ。。。
    いや〜だとしても私なら何としてでも帰省拒否する方法を考えそうです(笑)

    • 12月20日