※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろみ
子育て・グッズ

出産まで1ヶ月、寝かしつけを母や旦那に任せたいが泣いてしまう。慣れさせる方法は?

今頃になって焦ってます。

あと1ヶ月で出産予定日です。
息子はいつも私と寝ていて私が寝かしつけをしてます。
旦那と私の母と住んでいて
どちらかというと母に懐いています!

そろそろ出産にそなえて1週間いない訳だから
旦那と母に交互で寝かしつけにチャレンジしてもらいました。
もう寝るってわかっていて寝室に向かう時でギャン泣きなので寝室に息子と母、又は旦那といると寝る所じゃないギャン泣きが始まります💦

でも1週間だけでも慣れてもらわないと困ります。
ひたすらギャン泣きで泣き疲れて寝るパターンでしょうか?
もっと早くに練習しとけば良かった。
何か策はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

練習せずに当日を迎えましたが、普段と違うことを何となく理解して良い子にしていたようです😊

  • まろみ

    まろみ


    良いお子さんですね(*^^*)
    この月齢だと少し理解するのかもですね?🧐
    ちょっと我が子を甘く見てました😓

    • 12月17日
たぬき

特に慣れさすとかせずに入院して今まで泊まったことない私の実家で1人で実母と寝てくれました☺️
案外周りのこと理解出来ると思います(*^^*)
うちの母は徹夜でギャン泣きを覚悟してくれてましたが…☺️

  • まろみ

    まろみ


    なんと(@_@;)!
    泊まった事ないのに?💦
    お子さん偉い👏
    意外とドシッと構えて我が子をなら大丈夫!くらいの気持ちでいてもよいかもですね☺️

    • 12月17日
  • たぬき

    たぬき


    そうなんです🥺 狭い家で🥲
    陣痛中も心配で心配で…でも拍子抜けするくらい大丈夫だったようです🤭
    退院後はいつも通りママとじゃなきゃ寝ませんって感じでしたが😂💦

    • 12月17日