※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の先生に質問です。子供が好きな人と苦手な人の違いについて知りたいです。

幼稚園の先生にお聞きしたいです!
先生を目指した理由は、やはり子供が好きだからですか??
子供を好きになったきっかけ、好きだと気付いたタイミングなどがあれば教えてください✨

私は幼稚園児の娘がいますが、元々子供が苦手で出産後も相変わらず苦手なままです💦
幼稚園や保育園で働くのは絶対無理なタイプです。

子供が好きな人と苦手な人にはどんな違いがあるんだろう、とふと疑問に感じ質問しました😵

コメント

ママリ

また幼稚園教諭、保育士です✳︎
私は末っ子で元々小さい子をお世話する姉たちに憧れていたこともあり、近所の小さい子たちとよく遊んでいました✨
小学校では低学年の子達を迎えに行って一緒に校庭で遊んだりしていてその頃から自然と「将来の夢は保育士」と思っていました!
幼稚園の頃に書いた将来の夢も「幼稚園の先生」でした💭

おそらく小さい頃から自分より年下のこと遊ぶ機会、お世話する機会が多かったことがきっかけだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    また幼稚園教諭→元幼稚園教諭です!

    • 12月16日
みぃ

以前幼稚園の先生と保育士をしてました!
私は弟が6歳下で年長の時に生まれて、本当にかわいくてお世話したくて仕方なくて抱っこしたりミルクあげたりしてて、そこから小さい子が好きになったのと、幼稚園の時の担任の先生のことが大好きで「私もこんな先生になりたい!」と思ったことがきっかけかなと思います😊

さやママ

小さな頃から赤ちゃんが大好きで、幼稚園のころから保育士になるって疑いもせず、保育士になってます😂💞

今も仕事は大変ですが、赤ちゃんが可愛いくて可愛いくて癒されてます☺️💓

我が子も可愛いし、赤ちゃんも可愛いし…元気貰ってます💞💞💞

mama

元幼稚園教諭、保育士です( ¨̮ )
私は子どもは好きですが、自身の幼稚園の記憶(特に先生)が良いものではなく、幼稚園教諭には絶対ならないと決めてました笑。なので児童福祉系の施設に就職したく、保育課に通ってました。施設希望だったのは、中学の恩師に本当にお世話になり、こんな先生になりたいって思ったのがきっかけです。
資格を取るために実習が必須ですが、幼稚園実習は4年の期限ギリギリまで行かずに延ばすくらい嫌で、結局1ヵ月ぶっ通しの実習に行き、そこで出会った先生に『絶対に天職だよ、やった方が良い!』と言われ、実習も楽しかったのもあり幼稚園教諭になりました!!
10年以上働き、本当に素敵な経験が出来たので、あの先生に会えなかったら自分の人生変わってただろうなって思います。

きなこ

保育士してます✨
私は幼稚園だったのですがその頃の記憶はあまりなく、そこまで楽しくはなかったようです笑
しかし6個下の妹がうまれてお世話するのが楽しくて、よく近所の小さい子集めて学校ごっことかしてました🩵
その頃から保育園の先生になりたいと思って今に至ります。
周りは自分の担任に憧れて〜て方が多い印象です。

はじめてのママリ🔰

幼稚園の先生ではないですが、これから幼稚園の先生や保育士になりたいと思ってる者です!

私も自分が出産するまでは子供は興味ないし、むしろ苦手や嫌いなくらいでした。
妊娠するまでは色んな小学校に講師として行っていましたが、特に可愛いとか子供がほしいとは思いませんでした。
そして、夫は子供が大嫌いでした。
でも結婚して出産リミット考えたときに産まなかったらあとで後悔するかもと夫婦で悩みに悩んで喧嘩もたくさんして不妊治療して出産。
産んでみたら育児は大変だけど可愛くて可愛くて、世界中の子供が可愛いと思えるようになりました。
子供嫌いだった夫もわが子がこんなに可愛いとは思ってみなかったそうで、世界中の子供が可愛いと思えるようになったそうです。

私はずっと可愛い赤ちゃんと幼児をみていたくて、まずは保育士の資格をとろうと思っています。

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます!
やっぱり子供は尊い存在ですね😊素敵なエピソードが読めてほっこりしました