※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供が欲しいものをリクエストする時期について相談しています。プレゼントは年2回で、どれをクリスマスに、どれを誕生日にあげるか迷っています。将来子供が自分で欲しいものを言い出す時期についても考えています。

クリスマスや誕生日のプレゼントについて……

子供が小さいうちはママやパパが選んだ物をあげるってパターンが多いと思うんですけど、それが子供が欲しいとリクエストしたものをあげるようになるのはだいたいいつ頃からですかね?🫣

……というのも、娘にあげたいプレゼントが多すぎて、かと言っていつでもなんでも買い与えてやれるほど裕福じゃないので、プレゼントの機会はせいぜい年2回。
今年のクリスマスはこれを渡して、これは誕生日にあげるのでも遅くなさそう。。
なーんてあれこれ考えてるけど、そのうちあっという間に大人があげたい物なんかよりあれ欲しいこれ欲しい!って言い出すんだろうなぁ…と🥹


コメント

       チョッピー

4歳くらいまでは誘導で結構渡したいものを渡せていますが、5歳でなかなか難しいです😮‍💨
ポケモン見ていないのに、友達が幼稚園でポケモンの話するからポケモンの図鑑って😅…いくら行っても聞きません🤣

3kidsma

3歳まではわりと、、って感じでした!4歳で幼稚園行き始めてからは 欲しいものはっきりしてきてしっかりサンタさんにお手紙も書いていました。