※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊活

排卵日が早い可能性があります。排卵検査薬の結果や基礎体温の変化から、既に排卵した可能性があります。早い排卵もあるので、安心してください。

以前は快く質問に答えてくださりありがとうございます。
今回もとても初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご相談させてください。
生理周期は23日ととても短いです。
アプリにも排卵日の目安はでていますが、きちんと特定させたくて最近排卵検査薬を使い始めました。

3月5日にやってみたところ、薄い線がでましたが、ドゥーテストなので、それは明らかに陰性。
きっとこれから濃くなるのかな、と思っていたところ、
3月6日、7日と真っ白。
そして今日は基礎体温が画像の通り、ガクンと下がりました。

そこで質問です。
アプリではまだ先が排卵日の予定ですが、すでに排卵したのでしょうか?
もしそうであれば、5日に反応した、うすい線はすでに終わりかけだったのでしょうか?
こんなに早く排卵することがあるのかな、、と不安です。

よろしければいろいろなご意見をお聞かせください。

コメント

けんた

前回の周期のグラフが二層になってないので、無排卵の可能性が高いのではないのでしょうか?
生理周期も23日は短いですよね。

私は不妊治療の病院に通っていますが、アプリの排卵予測は正直当てにならないと先生に言われました。

妊娠希望でしたら、一度きちんと婦人科で診察受けた方が近道と思います!

  • みぃ

    みぃ

    アプリは所詮アプリですよね💦
    病院に行きたいのですが仕事柄なかなかいくことができません。
    病院に通われていること大変羨ましく思います。私も早く通いたいです。
    差し支えなければ、どのタイミングで病院に行くのがベストなのか教えていただきたいです。あと、無月経排卵でもガクンと体温が下がることがあるのかも、ご存知でしたら教えてください。

    • 3月7日
  • けんた

    けんた


    病院に行くタイミングはいつでも大丈夫だと思いますよ。
    生理開始何日目かによって、検査は変わってくると思います。
    行ったタイミングでできる検査からしてくれると思います。
    行く病院が決まったらその病院に一度確認するのが一番とは思いますが、まずはお仕事の都合つくときに行ってみたらいかがでしょうか。
    基礎体温が低下してもその後高温期が続かなければ、無排卵やホルモンの乱れなどで妊娠は難しくなるのではないかと思います。
    無排卵で体温が低下する要因はわかりません。
    すみません。

    • 3月7日
もっち

生理周期が23日ということで多少個人差はあるかもしれませんが、正常範囲は25日からと聞いたことがあります(>_<)💦
体温表も見た感じ低温と高温の差も少ないかなと思ってしまいました、、💦

質問にあった排卵検査薬のことですが、生理が29日からでいいんですかね?
それだと5日に排卵してしまうということは早すぎように思います(>_<)
もし本当に排卵していたとしても、あまり良い質のものではなかったかもしれませんね😣あと排卵検査薬は100%ではないので、違う時期にもうっすらと線が出ることもあるようですが、、
あくまで個人の意見なので、不安もあるようですし、病院で診てもらうことが一番の安心にはなるかと思います☆

  • みぃ

    みぃ

    排卵検査薬に頼りすぎるのもよくないですよね。今朝かなり体温が下がったのですが、無月経排卵でも体温は下がるのでしょうか??ご存知でしたら教えていただきたいです!

    • 3月7日
  • もっち

    もっち

    無月経排卵ということは生理はなかったということでしょうか?
    それとも無排卵月経のことですか?
    体温が下がるというよりも、この体温なら元から低温期のままで、その中でもただ体温が低めな日というだけかもしれましせん。
    無排卵なら高温期がないというだけで、低温期の中での体温の変動は関係ない気がするのですが、、

    • 3月7日
  • みぃ

    みぃ

    無排卵のことでした!
    私の場合高温期はあり、低温期がないのかなあとおもうのですが、高温期があっても無排卵なんですかね、、。
    モヤモヤにお付き合いいただきありがとうございます。

    • 3月7日
  • もっち

    もっち

    無排卵は高温期にならないことや、高温期の体温になってもすぐに低温期に下がってしまうことだったと思いますよ。
    あおばさんの場合体温が高温期になりきれていないと思いますし、日数的にも少ないと思います💦なので低温期がないのではなく、高温期になりきれていないのではないでしょうか?
    高温期しかなく低温期にならないということはだいたいの方は妊娠を疑うと思うので、、(^_^;)
    いえ、お役に立てずすみません。
    上の方も言っているように、妊娠希望なら一度病院で診てもらった方が早いと思います。

    • 3月7日
✿さとあゆ✿

生理周期が短すぎるのと、前周期が2層になっていないので無排卵の可能性があります。
生理から考えても3月5日の排卵はまずないと思います。
1度病院に行かれたほうがいいと思います

  • みぃ

    みぃ

    お返事ありがとうございます。
    やっぱりこれって二層になっていないと判断するのですね。差が0.3度くらいあればいいのだと思っていたのですが、、これは足りないのでしょうか。知識がないうえ、仕事柄病院に行く時間もなくこまっています。_| ̄|○

    • 3月7日
  • ✿さとあゆ✿

    ✿さとあゆ✿

    ガタガタなので余計2層に見えないのかもしれませんが、きちんとした低温層と高温層がないので…差は0.3~0.5あればいいのですが、これは差があっても1日とかなのできちんとした分かれ方ではないです。
    私自身結構ガタガタと高温期になっていくのですが、それでも高温層と低温層で分かれています。
    有給などはありますよね?1度行ってみた方がいいと思いますが(((( '-' ))))

    • 3月7日