コメント
ひびき
看護師です。
一般の方が聴診で正常異常を判断をするというのは、なかなか難しいんじゃないかと。。
市販されているのはとても簡易的な聴診器ですしね。
心臓の音のドックンドックンは聞けると思いますが、心雑音までは聞きにくい気がするし、聴取部位で聞こえ方が違います。
肺の雑音の音の違いや音の種類、聞く場所による違いなどなどもあります。
医療用の聴診器しか使ったことがないので、市販のがどのくらい聴けるのか分かりませんが、文章だけじゃなかなか判断が難しい気がします。。
ひびき
看護師です。
一般の方が聴診で正常異常を判断をするというのは、なかなか難しいんじゃないかと。。
市販されているのはとても簡易的な聴診器ですしね。
心臓の音のドックンドックンは聞けると思いますが、心雑音までは聞きにくい気がするし、聴取部位で聞こえ方が違います。
肺の雑音の音の違いや音の種類、聞く場所による違いなどなどもあります。
医療用の聴診器しか使ったことがないので、市販のがどのくらい聴けるのか分かりませんが、文章だけじゃなかなか判断が難しい気がします。。
「産婦人科・小児科」に関する質問
7ヶ月の娘が39度近く熱が出てます 咳が少し出てますがミルクの飲みもよく今はぐっすり眠ってます 念のため休日当番に電話しましたがどこも逼迫してて断られ、一件だけかなり待つけど受診できるところがありました。水分取…
小一の子どもがいます。 普段の息子の様子から、色々調べてたら DCDというものに辿り着きました😓 旦那に共有したら、普段息子の運動神経のなさに 時々笑ってた旦那も真面目に共感しだして、 笑えないものかもしれないねと…
昨日子供がインフルエンザの予防接種を受けたのですが、針を刺した後にシールを貼ってもらった時に少しズレていて刺した箇所に白い接触面ではなくて茶色のテープ部分が貼ってありました💦 これは大丈夫なのでしょうか? 同…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
らら
やはりそうですよね、胎動聴いていた補聴器があるのですが、何かに使い道ないでしょうか?
ないですよね…。
ひびき
市販でみなさんが買うのは、心臓の音を聞くためだけの安心材料なんじゃないかな、って個人的には思ってます。
あとは、便秘になってしまった時に、腸の音蠕動運動を聞くとかですかね。
異常音は判断しにくいと思うので、「動いてるかなー?」くらいだと思います。
らら
やはりそうですよねー!腸の音もどこが腸か素人には難しいので妊婦さんのお友達に譲ろうと思います。ありがとうございます☆
ひびき
腸の音が聞きづらいのでしたら、
心臓や肺の音はさらに難しいと思います。
お友達に譲ったり、子どものオモチャにしてあげたりがよさそうですね🎵
らら
そうですね!詳しくありがとうございました♪