
コメント

はじめてのママリ🔰
熱性けいれんある子は飲ませてもまた熱が上がるタイミングでけいれん起こしてしまうので、ぐったりしてるとか水分摂れてないとかが無ければ無理に使わなくていいと思います!

なの
機嫌や体調次第ですね
痙攣もちの子に解熱剤で下げたままはリスクかと、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ぐったりはしてないけど
横になってテレビ観てます。
機嫌は良くも悪くもなく、水分摂れてます。
解熱剤使わなくて大丈夫そうですかね- 51分前
-
なの
水分とれてるならそのままで💦
もし入れるなら夜眠れない時に限定してあげた方がいいですよ🥹- 46分前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
解熱剤、ほいほい使わない方がいいんですか?
ママリだと安易に使わないようにと言う方が多い気がしますが
現実だと(小児科も実母や姉からは)「熱あるなら解熱剤使ってあげて!」って言われて
38.5℃以上あると熱性けいれん怖いし使うか...って頻繁に使ってました😰- 43分前
-
なの
ホイホイ使わない方がいいですよ💦
ウイルスと戦うために脳が熱出す司令出して頑張ってあげた熱をむやみやたらに下げてたらウイルスと戦えないし熱が上がる時に1番体はしんどいので、、
長引くと思います💦
小児科ではぐったりしてる様子なら使ってと言いますよね…
熱性けいれんって熱が上がるタイミングに起きるので高いままの方がリスク低いかと😅- 37分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
飲ませずに受診します。