※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

モラハラで別居中。弁護士相談済みだが高額。弁護士立てた方の費用や調停の結果を知りたい。

モラハラで弁護士立てて離婚された方、もしくは弁護士立てず離婚できた方。

一週間ほど前からモラハラ夫から実家へ昼逃げしてきました。
離婚前提の別居と知った夫からLINEで子どもの連れ去りだ、安否確認のため子供に会いに行きたい、モラハラされてたのはオレの方だなどと責めるような内容の連絡が来てます。
弁護士相談に事前に行ってたのですが、着手金だけで2〜30万かかるしすんなり離婚できなければその時に依頼したらどうかと言われ、まだ弁護士立てていません。

弁護士に依頼された方全額でいくら位になりましたか?
弁護士立てなかった方はすんなり調停できましたか?🥲

コメント

tma

同じく、モラハラ夫が原因でした…
去年8年に別居開始し、今年3月に調停離婚が成立しました。モラハラするようなやつなんで話し合いで離婚ができるような感じじゃなかったです。事前に相談はしてて、法テラスを、利用しました。
トータルで50万くらいかかりいま分割して法テラスに返してます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お疲れ様でした😢
    やはり50万くらいかかりますよね😭
    月々5000円でも大丈夫と言われたりしましたが、4年とか払い続けますよねきっと😓
    しかし弁護士立てないと離婚難しいのかな〜😭

    • 12月16日
  • tma

    tma

    まとまったお金が無かったので仕方なかったです😭
    子供の監護権とか親権、養育費と揉めたので金額がかかりました💦

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    揉めると費用がかさんでいくんですね😱😱子どものためにも離婚や話し合いにすんなり応じてくれよって感じですよね😓モラハラはホント自分のことしか考えない💥

    • 12月19日
ママリ

だいぶ前ですが、モラハラで実家に昼逃げ→離婚調停→法テラスで弁護士立てて離婚しました。
法テラスは25万円で、毎月五千円ずつ返しました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!
    離婚調停でまとまらず弁護士さんを雇われたってことでしょうか!!😳
    うちもこれからそうなりそうで…
    調停では夫と顔を合わさずすみましたか?💦
    うちも調停では離婚できなさそう…😓

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうです…
    調停不成立→法テラス相談で弁護士依頼→裁判準備していたところ元旦那から調停申し立て→離婚
    でした。2回調停しました🫠
    調停では、調停委員に伝えて時間が被らないように配慮してもらいましたよー!

    モラハラだからなのか、弁護士入れたら割と大人しくなりました。
    子供の住民票勝手に移したり、婚姻費用も払わずだったので内容証明で弁護士からきつく伝えてもらったりして…
    弁護士入れて良かったです💦

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    調停不成立からの旦那さんから調停申し立てって意味不明ですね😳モラ夫はやっぱよくわからない行動するなぁ😑
    子どもの住民票移したり?!怖すぎですね😭気が小さいのはうちの夫も一緒なので調停ダメだったら弁護士頼もうと思います🥲ありがとうございます🙇🙇

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    養育費払いたくなかったみたいで、離婚せず別居を続けることで養育費より高い婚姻費用の方が発生して請求され続けるということに気付いたみたいです。
    1回目の離婚調停が不成立になった頃に、婚姻費用の調停が審判で決まったので…(それまでの分、150万円が強制執行可能な調書が出来上がりました🤣)

    心労半端ないの想像つきますが、頑張ってください!

    • 12月22日
deleted user

弁護士つけずに離婚調停しました。

結論から言えば弁護士がついていようといなかろうと、調停は相手からの合意がなければどのみち離婚できないので、弁護士つけた=離婚できるって話じゃないです。

相手からの連絡に対しては「調停を申立て予定ですので今話合うつもりはありません。調停の場でお願いします」とか言ってそのあとは全部無視でいいと思います。

面会についても、不安があるなら今すぐやらなくたって調停で不利にはなりません。ただしやらなかった理由は聞かれます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!
    分かりやすくありがとうございます!!😭✨✨
    なるほど…!!今後しつこく連絡がきたらそのように伝えてみます!調停の申立用紙もらってきたので🥺

    やはり調停しても合意してもらうまで離婚できないんですね😭
    調停3回やってダメなら裁判になり、そこで判決出してもらえる〜だか女性相談員の方から聞きましたが、どうなるんだろ…😓

    面会させなかった理由は聞かれるんですね🤔きちんと説明できるように考えておきます…!!助かりました😭

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    うちもモラハラ夫調停中ですが、相手は何せモラハラ(宇宙人)なのでまともに相手にするとこっちがメンタルやられます🥲

    なので無駄に相手にはせず、調停決まってるなら最低限でいいと思いますよ。

    面会については、うちの場合は散々誘拐だの自分勝手だのと騒がれたので、面会なんてさせたらそのまま連れ去られる可能性があり不安だったので、それをそのまま調停で伝えました。あとは、私が夫と会うと体調崩すのも理由のひとつにしてました。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですね、まともに相手したらダメですね😓
    調停の日程はどのように決めましたか?こっちで勝手に何月何日に〜とかいて提出するのでしょうか?


    一緒です!!連れ去りだ!など言ってきたり過去には「(俺にしたことと)同じようなことされないと分からないからやり返してるだけ」などの発言があったこともあり、面会させたらそのまま連れ去られそうです🥲それをそのま言えば良いのですね🥹
    調停員の方の判断はどのような感じでしたか?よくモラハラは外面が良いために調停員も味方になってしまうと書いてあり、心配です😇

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    申立てして受理されると、裁判所から期日通知書が届きます。そこに日時が指定されていて、もしどうしても都合がつかない場合は裁判所に連絡して日程を再度調整になったはずです。ただ、自分だけでなく相手や裁判員の方々のスケジュールもあるので必ずしも都合がいい日に変更できるとは限りません。

    「相手方からこのように(誘拐だのなんだのと)言われておりましたので、そのまま帰って来ないのではと不安が強く、また相手方は約束などしても言うことが二転三転することがこれまでも多々あり、信用することが難しかったのできちんと調停の場で取り決めをしたいと思い、それまでは断っていました」って言いましたがそうだよね不安だよねと共感してもらえましたよ☺️

    • 12月22日