※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまめママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る時の服装と室温について相談です。現在の服装や寝かしつけについて悩んでいます。同じ月齢のママさんや先輩ママさんの意見を聞きたいです。

赤ちゃん 冬の寝る時の室温 服装について

もうすぐ生後9ヶ月の赤ちゃんですが
今の季節だと寝る時の服装、室温はどうしたらいいでしょうか、、?

現状は長袖肌着・長袖パジャマ・もこもこスリーパー
暖房など入れずに室温21℃くらいです!
親の私は布団を被らないと寒いです!


6ヶ月くらいまでは夜から朝まで
ずっと寝てくれて
起きることなかったのですが
7ヶ月くらいから朝までに2・3回起きるようになりました😭
起きるたびに私も眠たくて、
すぐに添い乳してしまっています。。

だいたい20時〜21時の間で寝かしつけしています💭
寝る前にミルクを足しても起きます。。
環境が悪いんでしょうか😭💦💦

同じくらいの月齢ママさんや
先輩ママさんの意見を聞かせて欲しいです😭😭
細切れ睡眠で辛いです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も探り探りですが
保育士さんに言われたのは
上半身があったかいと
のぼせて、起きてしまうらしいです🤔

下半身があったかければ
風邪はひかないと言われました

なので、
半袖肌着に長袖ロンパース、
ガーゼスリーパーで
足元だけ、薄手の毛布かけてます

これでも、起きる日と起きないと日があるので
もう月齢的なものかなと
諦めました🤦‍♀️

睡眠不足、ほんとに辛いですよねな

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なぜか最後に、な が付きました笑

    • 12月16日
  • こまめママ

    こまめママ

    コメント有難うございます😭😭😭
    そうなんですか!!!!!!
    さっそく今日の夜から半袖肌着にしてみます😭💗
    教えてくださり有難うございます😢

    辛いですよねな😭(笑)
    もぅー眠たすぎます、、

    • 12月16日
マーガレット

同じく探り探りです😭
うちはいま長袖肌着、キルト素材の長袖長ズボン腹巻きパジャマ、綿100%のスリーパー、朝3時半くらいに着くように暖房をセットして寝て、寝る時〜起きるまで室温がだいたい22度くらいです。マンションなのでそんなに寒くなることはなく、20度を下回ることはありません。私が暑がりというのもありますが、薄い綿毛布だけで大人も眠れる感じです。
前までフリース素材のスリーパーを使っていたのですが汗疹ができかけていたのでもしや暑いのか?と思い、綿のスリーパーにしています。
うちも20時就寝、3時頃夜間授乳です。たまに6時頃にも起きられて、昼間詰んでます🫠夜泣きもあるので時期的なものかなあと思っています😭

  • こまめママ

    こまめママ

    コメント有難うございます😭😭😭
    私もマンションなので20℃下回ることはないです😌🔥
    温めすぎてるのかもしれないですね、、
    スリーパー他のも見てみます🥰

    時期的なものなんですかね😣💦
    頑張りましょう😭😭😭😭

    • 12月16日