
妊活中で化学流産の可能性に不安。気持ち切り替え方法を相談。現在の生活に満足できず、アルバイト検討中。やる気が出ない。
今回はいけると思ったのにリセット。
去年の4月に、絨毛膜羊膜炎で20w2dに
第一子の男の子がお空へ帰りした。
それからの妊活、全然妊娠できなくて
やっと生理予定日に陽性反応。
そして今日、生理予定日かろ1週間。
全然濃くなっていない線。
嫌な予感がしてると、出血。
これがうわさの化学流産か〜(´・ω・`)
自分に我が子が抱ける日が来るのか
不安で不安でどうしようもないです。
みなさんはどうやって気持ちを
切り替えてますか?
私は前回の妊娠で2ヶ月入院の末の
さよならだったので、仕事も退職し、
毎日家出ぐーたらぐーたらしてます。
たぶんこの生活習慣もあかんのやろうな
と思って、そろそろアルバイトでも
しようかと考え中です(´・ω・`)
なんにもやる気がおきません。
は〜(´・ω・`)
- ままま
コメント

みしい。
私は、仕事継続したままの妊活だったので、仕事にうちこむ事で気持ちを切り替えてました!
うまくいかなくて、何度も泣いたけど仕事で少し認めてもらえて昇進の話をもらったので、それも私の生き方かな!?と受けることに決めて慌てずのんびりと妊活を続けようと決心した翌月に妊娠が発覚しました(*^^*)
考えすぎは自分を追い込むし、できるものもできないとか言いますが私はまさにそうだったのかも?
まままさんも適度にいきぬきしたり、気をまぎらわせる趣味やお仕事と妊活をバランスよく頑張ってくださいね(^^)v
ままま
コメントありがとうございます🙌✨
やっぱり仕事してるだけでも違いますよね😭私は立ち仕事で帰宅が夜の11時になるような仕事で、2ヶ月の入院生活でずっと安静だったので体力もなくなり、妊娠4ヶ月からの永遠の出血もあり、貧血が酷くて復帰できる状態ではなくて😨
それに、どうしてもお客様に笑顔振りまける精神状態でもなかったです😑笑
みしい。さんはお仕事で認めてもらえたんですね😭✨社会の一員なんやって気持ち、大事ですよね🙌
やっぱり前向きな気持ちを持ってないと
赤ちゃんも来てくれないですよね😂
うじうじしてるママなんか赤ちゃんも嫌ですもんね😂笑
とりあえず、アルバイトでも探して
外に出るようにしようと思います🙋