※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

薬剤師の女性が転職すべきか相談中。現職は時短で残業多く、給与や休みに不満。新しい内定は時給が高く残業少ないが通勤時間が長い。どちらを選ぶべきか悩んでいる。

相談です。
転職すべきかどうか。

薬剤師で正社員で勤めています。7月から復職しています。

○現状
9時半から16時半勤務(実際は17時まで残業が多い)
忙しい店舗
正社員なのに時短だからほぼボーナスなし
通勤時間は20分程度(バス)

転職活動をしていてとある企業から内定をもらいました。
○時給2200円
正社員(フルタイム)になることが前提
ひとまず9-17時勤務から始める
残業ほぼなし
通勤には1時間程度かかる

という状況です。
現職は子供の都合で休みがあっても理解してくれて温かくしてくれてます。
子供の突発休で月に1.2回程度です。
ただ給与の伸びもないし、めちゃ忙しい店舗です。

みなさんならどちらを選びます?

コメント

はじめてのママリ🔰

通勤に1時間は大変かな‥と思っちゃいます💦
現在働いている所も時短が終わればボーナスあるって事ですよね??
それに、お休みにも理解あるのであれば私は今のが居心地が良いかなと思っちゃいます😊
残業なし!と書かれている求人も実際残業ありの所多いです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    詳細はのべられないですが、転職先候補のところは仕事の性質上、残業はあっても10分程度って感じです。

    1時間遠いですよね。。

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

薬剤師ですが、子育て中で通勤1時間はきついです。

私なら現状維持します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    なるほどです。
    薬剤師って給与の伸び?が全然なくないですか?
    薬局長とかなれば別だと思うのですが。。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスの多い某大手ドラッグストアに勤めてるのですが、ここだとエリマネで年収800万とかいくみたいです。

    平薬剤師でも総合で600万ほどになります。

    夫も薬剤師で調剤薬局の管理薬剤師ですが年収650万です。

    普通は500万〜600万で頭打ちですね。

    • 12月16日