![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に協力的でない旦那にイライラ。仕事忙しい日も友達と飲みに行く。相談できる人がいない。息抜きしたい。
このイライラどこにぶつければいいのー!!!!
読んでくれてありがとうございます☺︎地元離れ関東に住んでる6ヶ月ベビのママです👦旦那が育児に協力的じゃなさすぎてほぼワンオペ(ワンオペ家庭は多いかな)
お風呂も入れた事なしオムツ変えるのもなし抱っこもなし。ただ子供にチューするだけ、、
年末にかけて仕事が忙しく朝の5時から夜の21時くらいまで居ません
仕事が早く終わったと思ったら友達とお酒飲んで帰ってくることが多い(早く終わった時こそお風呂の受け取りだけでもしてほしい)
今日はいつも通り21時頃終わったの連絡きて22時過ぎまで連絡ないと思ったら今友達と一緒にいると言われ、それならそれで遅くなるの連絡だけでもほしい
子供が好きじゃないの?それとも性格の問題?父親の自覚なし?みんな子供に会いたいから早く帰るとか、そんなのじゃないの!?!?!?みんな旦那さんどんな感じですか🥲🥲ママ友も友達も離れてるので近くに相談できる人がいないです〜、、息抜きしたい〜、、
- ゆり(1歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息抜きしたいから、と母親休暇を貰うべきだと思います!この日ねって決めて、毎月もらう。そうするとお世話のしかたを教えてくれと言われて若干めんどくさいかもしれませんが💦子育ては長いのです。やるしかないです。うちは2人目産まれてお互いにレベル上がってきてると思います。私は今主婦ですが、関係ないです。やったら大変なの分かるから、徐々に、この日行ってきなーて言ってもらえる様になりました。長い目でみたら、パパ育てもしなくてはやってられません🙏
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
こどもが小さいうちって意外と子どもに会いたいから早く帰りたい!って人よりも、嫁が機嫌悪くなるから早く帰らなきゃ!みたいな人の方が多かったりしますよね💦
1人目は特に。
まだ小さいうちは、パパ!パパ!言わないし、赤ちゃんとの遊び方もよく分からないしで父親の実感?が少ないんだと思います。
そんな余裕ないし面倒だけど旦那さんにどうして欲しいのか、どう思ってるのかその都度伝えていかないと男の人は気づけないと思います😓
私も初めての育児を一人でしてて不安でいっぱいだし、早く帰れる時はお風呂の受け取りだけでもしてくれると本当に助かる。頼る人はあなたしかいないから協力して子育てしたい、としっかり伝えていくといいと思いますよ!
-
ゆり
ありがとうございます♪みなさんどう乗り越えてますか?
- 12月16日
-
みー
旦那には察してもらおう、という気持ちはゼロにして全て言葉で伝えるようにしてました。
自分の息抜きは、私は完母だったのもあり預けることは出来なかったので支援センターや児童館などに出かけて同い年くらいの赤ちゃんがいるママたちと話したり保育士さんと話したりして気分転換してましたよ!- 12月16日
-
ゆり
あたしも完母なのでそこの心配です。。ありがとうございます♪なんとかなる精神で頑張ります。んー、がんばらずほどほどにやってきます💪笑
- 12月16日
![🐹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐹
うちの夫は母乳を出す以外はなんでもやります🤔
むしろ私が出来ないことが多いくらいです😂
哺乳瓶の除菌の仕方知らないし、今までずっと夫がやってくれてたお風呂入れも昨日はじめてチャレンジしました😂😂
子どもの役所関係の手続きも全部1人でしてくれたので私はなにも知らないし、保活も主になって動くらしいので私は調べてもないです😂
そして今もポテチを食べてる私の横で夜泣き娘を抱っこしながら歌ってます笑
性格の問題もあるかとは思いますが、自分の子でしょ?と旦那様に言いたいです、、😑
子供がかわいそうなので急に置いて遊びに行くなんて荒療治は出来ないですが自分がやらざるを得ない環境にならないとやらないんだろうなぁと思ってしまいました😭
-
ゆり
ありがとうございます🥲🥲🥲🥲🥲もう羨ましいです!!唯一休みの日曜日は寝かせてと言われます。子供には可哀想な思いはさせたくないので言い合いもしたくないです( ; ; )離婚も時間の問題です。笑
- 12月16日
ゆり
子供が泣いてると怒るんですよ🥲🥲🥲子供は泣くものよ!って教えても、自分が寝てるときに泣かれたりすると八つ当たりするんです。父親失格👎パパ育て、、、、34にもなる男が、、みて覚えてほしいです、、、