※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の5歳の娘にサンタのプレゼントをいつ開封するか悩んでいます。25日はドタバタしそうで24日の朝に開封したいが、周りは25日が多いため迷っています。皆さんはどうしますか?25日にする場合の言い訳を教えてください。

【保育園に通う5歳、今年のサンタさんのプレゼント開封は24日朝?25日朝?どちらにしますか??🎅】

今年は25日が月曜日ですね〜💦
25日朝開封にするとドタバタになってしまいプレゼントで遊べない娘が怒りそうなので、24日朝開封にしようかなと思っているのですが…

もう少し幼ければ24日朝にするのですが、もう日付も曜日も理解しているし、保育園のお友達は結構25日朝だったりしてることが多いみたいで話が合わなかったときに疑われるかもと悩んだり😅💦

皆さんだったらどうされますか?
25日にする場合はどんな言い訳されますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も悩みました😂プレゼントのおもちゃ見つけたらすぐ遊びたいだろうし、24日朝にしようと思ってます!
「○○ちゃんがたくさん遊べるようにサンタさんが早く来てくれたね!」と誤魔化そうと思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ遊びたい気持ちを考えると24日朝にしたいですよね🥺✨
    同じで嬉しいです🤝💕
    セリフも参考にさせていただきます!

    • 12月16日
よち

こーんな沢山おうちあるから、みんなのおうちに1回の夜だけじゃ配りきれなかったんだね、先に来てくれて良かったね!とか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポジティブな声かけいいですね💕
    参考にさせていただきます😍

    • 12月16日
べき

24日の朝にツリーの下に置いておきます。
25日に置いとくことを考えるだけで恐ろしいです😂
もう1ヶ月以上前から「サンタさんお休みに合わせて来てくれるから、今年は24日にプレゼント持ってきてくれるんちゃうかなぁ、世界中のこどもに配るし24と25大忙しだねぇ」とフレキシブルなサンタの刷り込みしてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えるだけで恐ろしい、笑ってしまいました🤣笑
    そして刷り込み素晴らしすぎます🥺👏✨
    私もあと1週間ですが何とかうまく刷り込もうと思いました!
    とっても助かりました🙇‍♀️💕

    • 12月16日