※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんに育児の悩みを相談しても適当な対応でムカつく。夜の育児も手伝わず、喧嘩になる。家事や食事の文句もあり、ストレスが溜まっている。どうしたらいいでしょうか?

旦那さんは育児の悩み
ちゃんと聞いてくれますか?

生後4ヶ月の子が夜も寝てくれなくて
寝不足でしんどい〜って
聞いて欲しくて言ったのに

他人事のように簡単に
昼起こすようにしたら〜とか
日中時間あるくせにって😇
適当だったので、ムカつきます😇

夜風呂入れるのも何回行っても遅くなるし
と言うのも、夜ご飯たべたら
旦那は寝るんです😇長いと2時間くらい
で、起きて風呂入れます💔
寝る前に風呂入れてって何回言っても
なおりません。

その間も寝不足で二人の子供みて
風呂入れるの待って、
結局寝かすのも遅くなる😇

まずそこから改善しろよ💔
自分優先で、腹が立つ

育児の悩みを相談したら毎回喧嘩なる😀
なぜ?

そして昼間家事してない
ご飯遅いなど、謎の文句😇
ご飯は決して遅くないです
ご飯遅いって言うなら風呂早くしろって感じです😇

よる寝不足だから
日中に寝れる時に寝るって
説明までしてるのに
家事してないじゃーなんじゃーって😇

なんか、もう沢山です😀

コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみに毎日夜中の2時、3時までおきてます👨🏽‍🦱ゲーム、スマホしたり。

そんな時間までおきてるから
眠くなるんだろ。
仮眠して子供の生活習慣狂わすなら😡

はじめてのママリ🔰

うちの旦那かと思ってびっくりしてます🤣

今はまだマシになりましたが、前はご飯食べた後15分だけ寝かせてって言って結局1.2時間寝たりしてました💦何度もご飯食べ終わった後、寝ないでお風呂入ってって言っても全然直らなかったんですが、色々日頃の積み重ねで爆発して家出した後はそこはなんとか直りました🤣

そして毎日2.3時までゲーム、携帯、趣味のことやってます😅
次の日休みの時は朝方までやって、起きるのは昼です👎ほんときもいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かいところまで
    同じすぎてびっくりです🤣

    日頃の積み重ねもあって
    家出してしまいたいです😓
    子供3人いるみたいで
    しんどいです😀

    ムカつきますよねーー。
    こっちも起こすまで寝てます
    友達の旦那は協力的な人多いし
    本当になんでこんな旦那なんだーと思います😇

    • 12月15日
おまめ

旦那さんがお休みの日に子どもを任せて1時間外出してみてはどうですか?
2人任せるのは心配かもしれないので、1人とかではじめてみて、時間も少しずつ伸ばして、
その間に、子どもが危なくないように気をつけながら(何が危ないか細かく伝えてあげてください。メモでも良いです。緊急時の対応もメモか、何か動画とか見せておいてください✍️)
⤴︎私が居ない時間は、子どもの命はあなたに全てかかってるよの勢いで😤洗濯物か食器洗い、何か家事を1つ頼んでおいて、出来たらめちゃくちゃ褒めて、もう2つ等どんどん頼んで育児しながらの家事の大変さを実感してもらうのはどうでしょう🙂
夜は旦那さんあてにせずワンオペでお風呂に入れてみるのはどうでしょう?いつも頼られてたのに、俺が居なくても出来るの?って思わせ「あなたが居なくても大丈夫です」と態度で示してみるのはどうでしょう。
⤴︎私の旦那はこれが効きました☺️

らん

分かります💦
そこまでひどくはないですが、
自分優先ですよね〜💦

普段の家事育児にケチつけるのは違いますね💦
やってない人に相談したのが間違いだった😊って言ってやりましょう‼️

deleted user

世の中そんな男性ばかりな事に驚いてます💦
うちの人は 家事してなくても
帰ってから俺がする!とか
娘がギャン泣き凄かったら
俺が帰るまで頑張れる?
疲れたよねイライラするよねって
こっちの立場になってくれます😖


でも、実際は こんな男性ひと握りくらいしか居ませんよね😭
基本自分優先にしか考えてないし
そんな人達には痛い目みせないと分からない気がします😇😇