
コメント

ままちゃま
心配ですよね💦
わたしの甥っ子なんですが、4歳くらいの時にチックのような症状(強く目をシパシパする感じ)がみられてました。病院を受診したかは分かりませんが、5歳になった今ではチックの症状はみられません!
医療人の姉いわく、子供のチックの大半は自然と治るとのことです。
心配だとは思いますが、あまり思い詰めないでくださいね🙇♀️

退会ユーザー
6年生の息子がいます。息子は、タブレットしすぎたり、パソコンしすぎたりするとチックがでます。目の疲れが貯まるのかな?🤔と。
なので、声かけして、調整しなさいね、と話をしてます。プログラミングが得意でよくゲームなどのアプリを作成してるので💦
ほかにも疲れがたまるとそれがストレスとなり出やすいみたいなので、早めに寝るなど、その都度声かけてます。本人もなんとなく自覚あるようで、最近は自分でも気をつけているみたいです。
あくまでも息子の場合、ですが、、、、
-
はじめてのママリ
息子さんのお話聞かせていただきありがとうございます🙇♀️
うちの息子も3歳ながらテレビやYouTube大好きで…見せすぎたかなと思っていたのですが、それも原因なんですかね😣
なるべく外で遊ばせたいのですが、私が妊娠中で腰が痛くてあまりアクティブに外に連れ出してあげられていなくて😭
なんかもう全部ごめんねって気持ちでいっぱいです😭- 12月15日
はじめてのママリ
そうなのですね💦うちも自然と治るといいのですが…😭
子供に対しても特に何もしない方がいいみたいですね😣
パチバチしてるから目が痛いのかな?とか心配して何度も確認しちゃってたので、今後はあまり気にしすぎないようにします😭
といっても今後わたしの2人目出産が控えてるのでそれが更なるストレスにならないか不安でならないです😭
ままちゃま
我が子ですから、心配でたまりませんよね😢
何度も確認したり病院連れていったり、息子さんを心配されているってことは、それだけ愛情があるってことだと思います。きっとその愛情は息子さんにも伝わってるはずです。下の子が生まれても、大丈夫です!!!!
妊婦さんのママリさんが不安でストレス抱えすぎないように、どうかご自愛くださいね🙇♀️
はじめてのママリ
お優しい言葉ありがとうございます😭チックかもと言われてから余計に息子に愛を伝えるようになりました笑
私自身もストレスとならないように気をつけます!本当にありがとうございます🥰