※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saa
お金・保険

ボーナスが支給されないので会社に確認したい。休職中の影響や連絡事項について知りたい。規約は受け取っていない。どのような文面で問い合わせればいいでしょうか。

12月ボーナスについて

ボーナス支給予定日ですが、ボーナス入っていませんでした。
9月下旬から母権カードで休職し傷病手当受給予定だからかなとは思います。
会社に確認しようかと思いますが、どのような文面だと差し支えないでしょうか?😂
またボーナスが支給されない場合は、事前に連絡などは頂けないものなのでしょうか?😂
規約などは会社側から頂いておりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

査定基準もないのでしょうか、、??

基本的に査定基準に応じて支給かと思うので、査定基準内に出勤しているのであれば、
9月下旬から休職しておりますが、ボーナス査定基準月が○月から○月かと思いますが、支給されていませんでした。
理由などございますでしょうか?

とかそんな感じで聞いてるのはどうでしょうか?

どこの会社も査定基準月がない、は流石にないと思うので💦

  • saa

    saa

    コメントありがとうございます!
    あるかとは思うのですが、こちら側に知らされていないという状況です…。それを前提にすると「9月から休職しておりますが、ボーナスが支給されない理由を教えて頂けますと幸いです」とかだと大丈夫でしょうか…😂

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねぇ、もし私なら、

    9月から休職しております。
    12月に冬季賞与があるかと思いますが、今回支給がありませんでした。

    査定基準月もわからないため、支給されない理由を教えていただけないでしょうか?

    お忙しい所申し訳ございませんが、確認よろしくお願いします。

    みたいに連絡しますかね☺️

    • 12月15日
  • saa

    saa

    最高な文面ですね…ありがとうございます😭❤️❤️

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お力になれたのならよかったです☺️!

    今後のためにも査定基準月知っておいた方がいいですし✨連絡しましょう!

    • 12月15日
  • saa

    saa

    そうします!ありがとうございます😭❤️

    • 12月15日
ママ

基本的に就業規則は社員全員が目につく場所に置いとかないといけない決まりになってます。
今だとネットから観れたりもします。
なので、まずわたしなら職場の人に就業規則を調べてもらうかな。

9月下旬なので、12月のボーナス査定月には働いていそうですが、まれに支給日に休職してたらNGという会社もあるので。

またわたしの会社はボーナスない場合の連絡はないです。