※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が学校ですごくいい子だと思っているが、担任の先生から褒められすぎて心配。担任は若く頼りないし、来年のクラスやストレスについて悩んでいる。甘えさせる方法がわからない。どうしたらいいでしょうか?

娘がいい子すぎる気がします😔

今日、長女(1年生)の小学校の個人懇談に行ってきました。
担任の先生と1対1でお話するのは3回目なんですが、毎回娘のことをべた褒めしてくれます。
トラブル一切聞かない!男女共に仲良し!クラスではみんなのお姉さん!先が見えてる行動をしてくれて助かっています!って感じです。
くわえて、発達グレーの子のお世話係を任されているようで 三学期も引き続きお願いします!と言われてしまいました。

家では学校やクラスの子達に関して愚痴などはほぼないですし、それが普通だと思って娘は過ごしているのかなと思うんですが個人的には頑張りすぎじゃない…?と思っています。

担任の先生も私より若い新人さんで、クラス担任を持つのは今年が初めてみたいで全然頼りにならないです😭

こんな感じで大丈夫なんでしょうか?
発達グレーの子と来年も同じクラスにされたり、それらによるストレスを懸念してます。
家では沢山甘えさせてあげたいなーと思うんですが反抗期もあり上手く甘えさせてあげられてるか不安です。

なにかやれることはあると思いますか?💦

コメント

deleted user

うちはグレーの立場ですがお姉さんやりたくてやる子多いですよ☺️
人に頼られと力を発揮するタイプのこもいると思います
頼られて自分の居場所にして安定する子もいます
私は教員ではないですが小学校で働いてるのでおっお姉さんタイプ~っておもうし
逆にボケーとしてるこみるとあっうちの息子ぽいと
ちなみにグレーは(うちは診断されてますが)凄い多くてクラスに2ー4人はいますよ
娘さんが嫌ならばフォローしてあげればいいと思いますがお子さんが楽しんでるならばいいかなと

deleted user

うちの子も1年生の時は同じように褒められました😊
率先して動いてくれる、周りがよく見えてる、困ってる子には手を貸してあげるなどなど•••。
ただうちの場合はきっちりしてる性格なだけで良い子を演じてる?訳でもなく、特に学校でストレスを抱える事もなさそうでしたよ😌😌
お子さんはどんな性格ですか??