![ムーミンママ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供達に栄養のある料理を作りたいが、忙しくてうまくいかず、自分を責めている。気力がなくてモチベーションを上げたい。助言を求めています。
子供達に栄養のある料理を作ってあげたいのに、夕方になるとなかなか進まない…。
姑には段取り悪いと言われるけど午前中もやる事たくさんある+下の子2人の突発的なハプニング(お漏らしや愚図りなど)あるし、午後からは上の子のお迎え行って遊びを付き合った後、通院中の耳鼻科に長時間待たされ、上の子2人が待ちくたびれて騒ぎ看護師さんに何度も怒られ、帰って来たのは夕方。
やっと次女が寝てくれたと思ったらすぐ起きて寝ぐずりしながら大暴れ。
そのまま夜ご飯も、作れずあやしつづけ疲れ果てて最後には気力がなくなってしまいました…。
私って子供たちの為にご飯も作ってあげられないダメな母親なんです。
どの家庭もちゃんとお風呂入れてあげたり栄養のあるおかずを作ってあげたりしているのに私は何にも出来ていない…本当に母親失格です。
今日は本当に鬱っぽくなってしまい、人と話さなくてもいいやって感じでぼーっとしていました。
自分ではやってあげたいと思う反面、気力がなくなってしまっている…。
今の自分、本当に嫌です。
子供にも怒ってばかりで、冷静になると全て元はと言えば私が悪いのに怒鳴り付けたり本当に酷い母親です。
毎日がそんな感じで悪循環しているのでなんとかしたいです。
あと気力がないのでなんとかモチベーションをあげたいです。
どん底から這い上がって精神も生活環境も改善したという方、是非良いアドバイスをいただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
- ムーミンママ。(8歳, 11歳, 14歳)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
月齢が三人目いがい、似てますね!
病院ある日は、どっと疲れますよね…お疲れ様です。
さらに姑がうるさいならストレス貯まって大変でしょうね…
まず、午前中にすることを手抜きにできないでしょうか?
私は夕飯は、切って炒めるか煮るかだけです。
毎回ソースや、具材、スープをかえたら立派に違うものになってます。
スープやソースは、市販ものより、クックパッド見たほうが色々作れて楽ですよ。
そのかわり、最初にあらゆる調味料そろえてます。
夕飯は、作るのに30分かかりませんよ!でも美味しくて好評です。
ちなみに、メイン料理に、汁物だけです(*^^*)
汁物には具材、たっぷりいれたら、栄養満点♪
![ぱなっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱなっぷ
戦時中じゃあるまいし、今は栄養過多過ぎな時代ですよ😂
掃除機なんか2日に1回でも死なないし。
見える部分だけ綺麗にして、手抜き出来るとこは手抜きすればいいと思います。
ご飯だってタンパク質(肉、魚、卵等)の他に野菜でチャチャッと何か作って味噌汁さえあればOK。
それでも、ご飯ぐらいはきちんとしたものを食べさせたい!と思われるのであれば、作り置きや手作り冷食を作ることをオススメします。
私は仕事しながら子育てしてるので、野菜も肉も魚もまとめ買いして用途に合わせて切って冷凍しときますし、肉なんかは味付けして冷凍しとけば、味が滲みてて冷凍庫からだして火を通すだけで簡単にオカズが1品出来ますし、作り置き惣菜は冷蔵庫から出してチンすれば5分もかかりません(笑)
旦那様がお休みの時や、子供が寝てる間にやってみてはどうですか?
![くま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま☆
まだ私子供ひとりなんですが、ご飯作らない日ありますよ~😅
他のご家庭も、手を抜きながらしていると思いますよ!
病院とかいく日はもう料理諦めていますね💦そんなときのために冷凍に切った野菜、味をつけた肉をストックしており、炒めるだけ、煮るだけでできるようにしています!
それもしんどいときはお総菜ですまします(>_<)
姑さんとは同居ですか?口出しされたくないですよね!
一人でこもっていると鬱になってくるので、友人に話を聞いてもらったり私はしていました☺
ひろ
あと、うちは、風呂はきついときは入れてません。
足裏だけ洗っておわり。
特に冬は三日に一回とか。
死にはしませんよー。姑になんかいわれたら、「鬱みたいです」と言ってしまってはどうでしょうか。
わたしは一人目に育児ノイローゼになりました。
風呂よりご飯のほうが優先です♪