※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜眠る時におしゃぶりを使っているが、癖になるか悩んでいる。昼間はおしゃぶりを使わずに寝かせる方法も考え中。経験談を聞きたい。

生後1ヶ月 おしゃぶりの使用について

夜間の睡眠で、授乳からそのまま寝てくれる時と、ウトウトするけどおっぱい離すと目が開いて泣いてしまう時があります。
目が開いてしまうと抱っこしても中々寝付かないので、おしゃぶりを使ってみるとそのまま寝てくれることが増えてきました。

夜の入眠時におしゃぶり使うと癖になりますかね?😥
日中はくずぐずした時に使うことはありますが、それで寝ることは少ないです。

頑張って抱っこやトントンで寝られるようになった方がいいのか、おしゃぶりに頼ってもいいのか迷っています😖


経験談を聞かせてもらいたいです^ ^

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは夜寝る時と日中どうしてもって時におしゃぶり使ってました!
その子によってかもですが、
うちはそこまでおしゃぶりに依存せず1歳前くらいにはもうしなくなり自分ですんなり寝れるようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!そのくらいすんなり取れてくれるといいな☺️使いすぎないように適度に頼ってみようかと思います!

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから体重もどんどん増えてきて抱っこじゃないと寝ない方が大変だと思うので、便利なものにどんどん頼っちゃって良いと思います☺️🙌

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってもらえると気が楽になります(^^)ありがとうございます✨

    • 12月16日