※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ティラミス
子育て・グッズ

娘が人見知りで他の子との交流が苦手。幼稚園に向けて慣れさせるために悩んでいる。近くのプレやリトミック教室に通わせることを考えているが、不安がある。

2歳8ヵ月の娘がいます。
赤ちゃんのときから人見知りが激しかったのですが、今でも他の子が怖いのか嫌なのか、公園に行っても他の子がいれば遊べないし、近付いて来るだけでも逃げます。
同じくらいの子が家に来たときも、自分の家なのに端っこに行くか私にくっつき、帰るのを待っています。
幼稚園の体験教室など行っても、車から降りないと聞きません。
私がずっと抱っこしていれば行くのかもしれませんが、下の子がまだ5ヵ月で抱っこするしかなくて。
幼稚園へ向けて娘が困らないように、4月からプレやリトミック教室など他の子に触れさせる機会を作ろうと思っているのですが、特にプレは1ヵ月経つと一人登園なので、行けるかどうか…。
今まだ絶対に幼稚園行かなきゃいけないわけでもないし、このまま私と一緒にお友達と遊んだりするか、プレに無理矢理にでも行かせて慣れさせた方がいいのか迷っています。
同じようなお子さんがいる、昔はそうだったなどありましたら、相談にのってください(;ω;)

コメント

Sherri

無理矢理っていうのは絶対やめたほうがいいと思います。それがトラウマになって、余計に人見知りがひどくなったり、ママに対しても不信感をもっちゃったりするかも。
我が家も長男がすごく人見知りでした。
支援センターにいっても、ずっと私の服を掴んでました。当時は焦りましたが、今になって考えると、全然あせることなかったなぁって思います。
対人関係のスキルは、性格によっても全然ちがうし、今はただそっと見守るのがいいかも。
ただ、センターや公園にはなるべく連れて行ったほうがいいですよ。まったく遊ばなくても、その場にいるだけでいろいろ観察して学んでいるはずです。
ママがお手本になって、お友達に話しかけたり挨拶したりしているのを見せるだけでいいと思います。
時期がきたら、自分から一歩が踏み出せるようになりますよ!がんばって!

  • ティラミス

    ティラミス

    お返事が間違えて下に行ってしまいました(。>д<)
    すみません。

    • 3月7日
ぽんずm

仲の良いお友達、というか顔見知りでよく遊ぶ子っていますか??
そういう子から少しずつ慣らしてあげたらどうですか?
プレに通うのであれば他の習い事等いきなりたくさんやらせるとお子さんが疲れちゃうかな…と。
息子のお友達も一緒にランチ行ってもイスに座ったまま固まってしまい食事もあまり取れず…という子がいました。サークルや児童館などなるべく同じメンバーで遊ぶようにしてたら、少し安心できたみたいで一緒に楽しんで活動できるようになりましたよ!
といってもママが隣にいないとダメな事もありましたが、笑顔が見られるようになり、いつも遊ぶメンバーの名前を覚えて遊びたいと言ってくれるようになったそうです。
今は園に慣れるのに時間はかかったけど嫌がらず通えているようです。ただ、やはり喧嘩ができない(嫌な事を我慢してしまう、ヤメテ!と言えない)のでお友達と喧嘩するのが目標と言ってました。
年少さんってプレに通わずに入園する子の方が多いと思うので、ママが心配なら無理に通わせなくても定期的に児童館やサークル、習い事等で大丈夫だと思います。
ただ下のお子さんもいて思う様に動けないから…と言うことであればプレに行くのもありかなぁって思いますよ!
息子の園のプレは最初から母子分離なので、初めの1ヶ月や長期休み明けは皆泣いて暴れて凄かったですよ~笑

  • ティラミス

    ティラミス

    たまに遊ぶ子は何人かいます!
    その時はやはり自分から遊べませんが、たまに笑ってるので、このまま続けて慣らしていこうと思います☆
    喧嘩ができない…全く一緒です(^o^)
    取られても何も言えないので、それも心配です。
    喧嘩するくらい強くなってくれたらいいな。
    プレは、様子をみて考えようと思います!

    • 3月7日
ころろ

うちの子はかなり人見知りというか、子供がきたら逃げたり、赤ちゃんのときは、子供の声が嫌いでないたりしてました。

夫が、最近わかったのですが、汎用性障害という、軽いコミュニケーションにくせがある特性がありました。

そこで、今、うちの子も、よくわからないけど、一応いっとこ、ってことで、発達支援センターにいってます。

そしたら、4か月でメキメキ子供大好きになりました。

他の子と触れさせる機会があるのはいいことですが、なぜ子供を避けるかは、専門家にみてもらい、意見を聞いてもいいと思いますよ!

なぜ友達を作るまでに長く時間がかかるのかわからなかったけれど、発達支援センターの人に言わせれば、周りの大人、特に親の影響でも変わるそうです。

お子さんが気持ちよく通園できるよう、一度お近くの保健師さんや、発達支援センターなどに連絡してみてもいいと思います。

  • ティラミス

    ティラミス

    ありがとうございます。
    以前保健師さんに相談に言ったのですが、ちょうど下の子が産まれてすぐというのもあり、赤ちゃん返りもあるのかも?とその程度でした。
    こちらの方では、検診の時に何かで引っ掛かった子が発達指導を受けているようですが、自分からお願いしてもいいのかな…
    ちょっと問い合わせてみます!

    • 3月7日
ティラミス

ありがとうございます。
焦らない方がいいですよね。
そうなんです、公園とか行くと、遊べないけどじっと観察してます!
色々学んでるんですかね(*^^*)
焦らず娘のペースでやっていきたいと思います!