※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳の子供が食事中に座ってくれず、遊びたい気持ちが優先していることに悩んでいます。さらに、義母に子供を連れられた出来事もあり、母親失格と感じています。

離乳食を椅子に座って食べてくれないし、常に動き回ってる。食に興味がなく遊びたい気持ちが優先して何か障害があるのか?と思ってしまいます。せっかくの可愛い1歳をそういう目で見たくないのに。
あまりにウロチョロ歩き回ってご飯も手でべっちゃべちゃにするし頭にきて怒鳴って扉をバーンと閉めてトイレに行ってたらその間に二世帯の義母が部屋に来て息子を連れて行きました。母親失格ですよね。もう何もかも嫌になってきたな

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳なんてそんなもんじゃないですか?
手でべちゃべちゃにするなんて当たり前だと思います😳
食に興味あるないは個人差があります
うちも食に興味なかったです。今でも興味ないです。食べるの嫌いです😅

るてろ

毎日お疲れ様です☺︎
初めてのお子さんですかね??

我が家の3番目も1歳です!
うちは上2人がしっかり座ってすごい食べてたので3人目で初めて食べない子でめちゃめちゃ頭を悩ませました。ほんとに食べても一口レベル…🙄
我が家の3番目は結果授乳をやめたら異常なくらい食べるようになりましたが(幼児と同じ量をぺろっと完食、おかわりします)途中で飽きて歩き回るし手も顔もべちゃべちゃですよ😊

きっと主さんはお子さんを思うが故に心配からイライラしちゃうのかなと感じました。お子さんを思っている時点で母親失格なんかじゃないですよ。
ただ1歳って何にでも興味が湧く生き物なので主さんのお子さんが特別とかではないと思います🥰

義家族と同居されてるようなのでもし義家族が頼れる方なら主さんがいっぱいいっぱいになった時に息子さんを預けて距離を取るのも一つかもしれません🥹