※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

新しい地で友達ができず孤立して辛いです。支援センターやショッピングモールでも居場所がなく、疎遠になった友人たちとも疎遠です。このまま友達ができずに寂しい思いをするのか不安です。

結婚や出産で引っ越して知り合いゼロの地で子育てされている方、新しい地で友達できましたか?

結婚して仕事もやめ旦那の地元に引っ越してきました。
事情あり働けず、子供は幼稚園まで家でみる予定です。
妊娠中や0歳のときは新しい地で頑張ろうと地域の妊婦教室やママ友作ろう会みたいなのに行ってましたが特に気の合う人や連絡先交換はしませんでした。
また娘もお友達と一緒に遊びたがらないのでたまに支援センター行ってもその場限りで気を使って会話するだけで余計疲れてしまい最近行ってません

お友達ゼロの娘のためにうわべだけでもママ友作ろうと思ってましたが無理に作るもんでもないしと思ってたら久々に支援センター行くと常連グループで固まって話に入れず娘も萎縮して帰りたがり、完全に私たち親子だけ孤立して辛かったです。

平日ショッピングモールの遊び場など気晴らしに行っても他のママ友グループが多いとすぐ帰ろっかとなります・・
独身時代の友達や働いている時の同期には恵まれていましたが、結婚して遠方になりほとんど会えず疎遠になってしまいました。たまに電話する程度です。
このままこの土地で馴染めず友達できず年取っていくのかな〜と思うと虚しいです😭

コメント

ままくらげ

ご近所に住む同じ幼稚園のママさん、園バスを一緒に待つママさん以外は知り合いがおりません。
会っても挨拶とちょっと子供の事を話すくらいです。
そのママさん達のお子さんも学年は違うし連絡先も知らないですがそれくらいが気楽で良いですよ☺️

幼稚園に通い出してからは平日は家事さえ済めば1人でのんびりと趣味の時間を持ち、土日は家族で出かけたりまったりするので寂しさはないですね。
多趣味なので時間が足りないくらいです。

一人っ子の息子はいとこもおらず、コロナもあり入園前は同年代と関わる機会が殆どありませんでしたが、今は幼稚園でお友達と遊んで過ごしてるのでママ友0でもなんとかなりますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    かなり励まされました。連絡先知らないくらいが気楽でちょうどいいのかもしれないですね!
    私も幼稚園入園後は長らくやめていた趣味を再開したいなと思いました!
    なんとかなりますよという言葉にとても救われました🥹

    • 12月15日
ゆい(27)

幼稚園に行き始めて初めてママ友できました!行事の時に話すママさんは何人かいますが家で遊んだりするのはそのママさん1人です!
結構気が合うので子ども抜きでランチとかもします🤣
私も無理に作ろうとは思ってなかったのですがたまたま子ども同士が仲良しの子のママさんが気が合った、みたいな感じで😄
そのうち出来ますよー!

  • ママリ

    ママリ

    子供抜きでもランチできるほど気の合うママ友さんと出会えて羨ましいです!しかも子供同士も仲良しですとこの先も長く縁が続きそうで素敵です😊
    私もそのうちできたらいいなくらい気楽に考えようと思います!ご回答ありがとうございます。

    • 12月15日
のり

私も出産のタイミングで旦那の転勤があり、旦那実家のあるところに引っ越してきました。
全然知らない土地です。
支援センターで単独の人いないですか?
グループばっかりだと辛いですね😅
私は子供と遊ぶ場所だからいっかと思って、気にせず2人で遊んでます。
先生がよく話しかけてくれるので、それで会話できて気晴らしになってるかもです。
友達は急がなくてもいいかな〜とのんびり考えてます。合わないグループに入ってもそれはそれで嫌なので…。
来年から幼稚園入れるので、子供にはそれで遊び相手ができるかなと思ってます😃
自分の今までの友達はSNS(X)にいていつでも話せるので、その存在も大きいかもしれません。
何か、打ち込める趣味でもあるといいかもしれませんね。
母も同じ状況でしたが、小学校上がったらけっこう知り合い増えたと言ってました。

  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね!私と境遇が似ていますね。
    支援センターは大体の人が常連なのかタメ口で話したり子供同士一緒に写真撮ったりしてて、私は空気って感じです💦
    単独の人もたまにいてますがずっと子供放置でスマホいじってる感じの人で近寄りがたくて😅
    私も子供と遊ぶ場所と割り切って周りを気にせず過ごしたいです。
    今までの友達とSNSでいつでも話せるのは良いですね!
    ご回答ありがとうございます。

    • 12月15日