※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

食費の管理について教えてください。毎月の予算や支払い方法、外食は別でしょうか?具体的なやりくり方法を教えてください。

食費について質問です!
食費をいくらか毎月決めてる方はいくらにしてますか?
それを毎週にするといくらとか、カード払い現金払いなど細かく分けてる方どんな感じでやりくりしてますか?
外食は別でしょうか?
見直しをしたいので細かく決めてる方、是非教えてください😊
ざっくり毎月いくらですっていうのは参考にならないので細かく教えて下さる方のみお願いします🙏

コメント

ちび

食費は外食で別で、月3万でやりくりしてます!
肉、魚類は月初めに買い出しに行き、冷凍しておいて、野菜は安い日に週1回の買い出しです。

アキ

外食費込で6万円です!
その内、PayPayに1万入れてます。他は現金です。
買い物は週一にしてます!外食は特に決めずにやってます。

先月まで5万だったのですが、どうしてもオーバーするので6万にしました。
もう少し6万でやって、内訳見ながら外食費を別にするとかしようと思ってます。

家計簿のアプリ使って見える化してます👀

ときわ

3人家族、専業主婦、子5歳です。
食費・日用品込みで週9000円財布に入れています。
また生協でお米や野菜などを週2500円〜4000円以内で注文しています。
なので食費は4万円ぐらいかと🤔
外食は月5000円ぐらいで、食費が余っていればそこから、足りない場合はプールしていたお金を使ったり、各々の小遣いから出したりとしています。

私の場合ガード払い・月単位のお金だと管理しづらかったので、現金・週単位に落ち着きました。
最近の値上がりで週9000円が厳しくなってきたなと感じております😢

ママリ

外食別で11万円です🙆‍♀️
使うスーパーは2ヶ所で、
週1回のまとめ買いで1回2万円ほど買い込みます。
月に8万円をこのスーパーのアプリに課金しておきます。

残り3万円と日用品2万円と、
レジャー外食費6万円の計11万円はPayPayへ。

雑費1万円が現金で持ち歩いている感じです‼︎